- 出勤途中の警察官が『飲酒運転』でフェンス突き破る事故…警察に「会社員」とウソ説明(2023年2月28日)
- 【速報】イノシシが住宅街に 小学生ら襲われ4人けが(2022年11月9日)
- “整備士不足”で車検にも影響 「3Kイメージ」若者を遠ざける原因に…実際の現場は?【もっと知りたい!】(2023年9月13日)
- 泣き崩れるファンも…「笑顔にしてくれてありがとう」“神戸のお嬢様” 天国へ「タンタン」との別れ
- 「順調だが、大きな問題が起きると余裕ない」万博参加国が集まる国際会議 前向きな声が相次ぐ 奈良市
- 全国で土曜日最多の22万7563人の新規感染者確認 東京は3万970人 5日連続で20万人超え 新型コロナ|TBS NEWS DIG
【導入へ検討】離婚後の子ども「共同親権」 父母双方合意の場合は認める方針 制度設計は引き続き議論
離婚後の子どもの「親権」などについて議論してきた法制審議会の部会が、今後の議論の方向性として「共同親権」の導入に向け検討を進めていくことがわかりました。
現在の制度では、離婚後の子どもの親権は父か母のどちらか片方だけが持つ「単独親権」となっています。
法制審議会の部会では、制度の見直しなどについて議論が進められていますが、関係者によりますと、18日に非公開で開かれた部会では、今後の議論の方向性として「共同親権」の導入に向け検討を進めていくことで合意したということです。
部会では、離婚する際、「共同親権」について、父と母の双方の合意がある場合には認める方針とし、それ以外の場合はどのようにするかなど、具体的な制度設計は引き続き議論されるものとみられます。
ただ、部会の複数の委員からは「共同親権の導入には慎重であるべき」などの反対意見も示されたということです。
(2023年4月19日放送「ストレイトニュース」より)
#子ども #親権 #共同親権 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ZfPeXxt
Instagram https://ift.tt/tOGfoaN
TikTok https://ift.tt/fCTR6jp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く