- 【速報】台湾の馬英九・前総統が上海に到着 総統経験者の中国本土訪問は史上初(2023年3月27日)
- “他人の日記を読む”イベントや専門店も誕生 知られざる日記の世界【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 「別の候補を応援」柿沢未途議員側から20万円受領の区議が後日返金 東京・江東区長選めぐる公選法違反事件|TBS NEWS DIG
- 【今週の解説まとめ】緊迫する中東情勢/株価乱高下、生活への影響/知事、7つの疑惑で新事実 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 14日はバレンタインデー 値上げの中、髙島屋大阪店はフードコート復活「ばら売り」も実施
- 東京・町田市でバスが住宅に突っ込み乗客ら8人けが(2022年11月19日)
「やり残した感じがある」経済同友会・櫻田代表幹事 退任前“最後の定例会見”(2023年4月18日)
経済同友会の櫻田代表幹事は最後の会見を開き、代表幹事を務めた4年間を振り返り、「やり残した感じがある」と述べました。
経済同友会・櫻田代表幹事:「無力感というのは言い過ぎかもしれませんが、なんとなくそう思ったのはいつだったんでしょうね。やり残した感があるという意味で申し上げた」
27日に2期4年の任期を終える櫻田代表幹事は「提言したものについて結果を出していく、出すための行動をすると宣言してやってきた」と述べました。
また、「やり続けて何も変わっていないという点では非常に無力感を感じる」と振り返りました。
具体的には社会保障を賄うための消費増税や財政の持続性を高めるための政府から独立した財政機関の設置、若い世代の投票率の向上や国の成長戦略の実現を挙げました。
そのうえで「実現にこだわることは非常に難しいが、その旗を降ろしたら同友会らしさがなくなってしまう。歯を食いしばってでもやり続けないといけない」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く