- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も!「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / お金を使わず…現代版「物々交換」の魅力 など(日テレNEWS LIVE)
- 津波警報待たず すぐ海離れて 北海道南西沖地震から30年(2023年7月8日)
- 新旧御意見番プロ野球キャンプ取材オリックス編第2弾!!張本勲さんが山本由伸投手を激励!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 天気急変でゲリラ雷雨氷塊東京2日連続の猛暑室内でも熱中症の危険(2023年7月11日)
- モルディブ大統領選 “親中国”野党候補が勝利 政権交代で中国の影響力拡大か|TBS NEWS DIG
- 【アベマ同時配信中】「橋下徹×〝天才学者〟成田悠輔!参院選&民主主義のあり方を問う」7/16(土) よる9時|NewsBAR橋下
“有権者と接触する”重要性を強調 公明・山口代表(2023年4月18日)
遊説中に岸田総理大臣が爆発物を投げ込まれた事件を受け、選挙活動時の警備体制の在り方が議論されるなか、公明党の山口代表は有権者と接触する重要性を強調しました。
公明党・山口代表:「スキンシップ、コミュニケーションの密度を高めながら(有権者に)訴えるということが最も有効であります。リスクを避けるためにコミュニケーションの機会を失うようなことがあっては民主主義が機能しません」
また、山口代表は安全性を確保するために屋内で演説を実施し、入場時に金属探知機などを使用して手荷物検査を実施するなどの案について「限られた時間のなかで大勢の人に伝えることが現実的に無理になる」と否定的な見解を示しました。
そのうえで「今後もあらゆる方策を工夫しながらやっていく必要がある」と検討を続ける考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く