- イスラエルのネタニヤフ首相 ガザ地区を電撃訪問 ハマスは新たに人質17人解放【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月27日)
- ジャニーズ性加害問題 再発防止チーム「被害者の心の回復と信用回復は表裏一体」(2023年6月12日)
- 【ライブ】不安定な円相場 けさも為替介入か/異例の円安…日本で働く外国人も直撃/来春の電気代「2000~3000円」上昇か/「クリスマスケーキ」値段つけられず など(日テレNEWS )
- トランプ前大統領の最初の妻・イヴァナさん(73)死去 自宅の階段から転落か イヴァンカさんの母 #shorts | TBS NEWS DIG
- 日米豪印共同訓練「マラバール」開始 オーストラリア海軍の軍艦に同行取材 「クアッド」の枠組み 中国の海洋進出“けん制”|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
“有権者と接触する”重要性を強調 公明・山口代表(2023年4月18日)
遊説中に岸田総理大臣が爆発物を投げ込まれた事件を受け、選挙活動時の警備体制の在り方が議論されるなか、公明党の山口代表は有権者と接触する重要性を強調しました。
公明党・山口代表:「スキンシップ、コミュニケーションの密度を高めながら(有権者に)訴えるということが最も有効であります。リスクを避けるためにコミュニケーションの機会を失うようなことがあっては民主主義が機能しません」
また、山口代表は安全性を確保するために屋内で演説を実施し、入場時に金属探知機などを使用して手荷物検査を実施するなどの案について「限られた時間のなかで大勢の人に伝えることが現実的に無理になる」と否定的な見解を示しました。
そのうえで「今後もあらゆる方策を工夫しながらやっていく必要がある」と検討を続ける考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く