- ガザ戦闘で死者1万7400人以上 下着姿でパレスチナ人「集団拘束」の映像に批判|TBS NEWS DIG #shorts
- 富山市の認定こども園でも虐待 女性保育教諭2人を書類送検へ 園側は「対象は1人」と主張|TBS NEWS DIG
- 東電とバス会社が再生エネの“ムダ”をなくすシステム開発(2022年8月9日)
- 内部は“可燃性ガス”充満 マンホール爆発1人死亡(2022年12月6日)
- ウクライナへの防弾チョッキ提供に向け・・・防衛装備移転三原則の運用指針を改定へ
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
『幻のドジョウ』どう守る?「人工授精で繁殖」「水族館に展示」…”存在を知ってもらうことが重要”と語るドジョウ愛に満ちた研究者(2023年4月14日)
2010年に京都・丹後地域の川で見つかった新種のドジョウ「タンゴスジシマドジョウ」。200mほどの区間にしか生息していない極めて珍しいドジョウで、最も絶滅リスクが高いとされる「絶滅危惧1A類」に選定されています。発見したのは、ドジョウ研究歴25年の近畿大学農学部・北川忠生教授のチームです。『とんでもないものを見つけてしまった』と語る北川教授の研究活動に迫りました。(2023年4月14日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『特集』より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/dkMIOq6
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#タンゴスジシマドジョウ #幻のドジョウ #絶滅危惧種 #絶滅危惧1A類 #近畿大学農学部 #人工授精 #繁殖 #生態系 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く