- 歩道に車突っ込み2人死亡 逮捕の81歳「人かわからなかった」【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 【からあげまとめ】唐揚げは“拳サイズ”! “ド迫力”ランチ人気店が挑む「恩返しの一皿」 /群雄割拠の「からあげ戦国時代」 /伝承の味!鶏のから揚げ列伝――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【値上げ】森永乳業、ジュースやプリン最大20% 飲食料品は累計2万品目超に(2023年4月18日)
- 【動物虐待】検挙件数が過去最多 馬やうさぎの被害も
- 関越自動車道バス事故から10年・・・ 母を亡くした遺族が白バイ隊員に(2022年4月18日)
- 【わかる?】”一丁目一番地” “鉛筆なめなめ”おっさんビジネス用語の語源|ABEMA的ニュースショー
警察庁 爆発事件受け全国の警察に要人警護態勢の強化を指示|TBS NEWS DIG
今回の事件を受け、警察庁は、全国の警察に対し要人警護の態勢を強化するよう指示しました。
警察庁は事件後、全国の警察に要人警護を強化するよう指示し、応援演説などの現場に配置する警察官を増やしたり、不審者への職務質問を積極的におこなったりするよう求めました。
所持品の検査や不審物の確認も徹底するよう指示したほか、今回、岸田総理が訪れた場所では金属探知機を使用していなかったことなどから、今後は、積極的に活用していく考えです。
一方、今回の場所は、去年、安倍元総理銃撃事件の反省をもとに刷新された新しい警護マニュアルに基づき、和歌山県警の警護計画案を警察庁が事前に審査していました。
新しい警護マニュアルのもとでは、選挙期間中、頻繁に演説などが行われる場所については、警察庁と地元警察が合同で視察するなどして事前に警護計画案を作っておく「予備審査」も行われていますが、警察当局によりますと、今回の場所は要人の演説実績が少なかったため「予備審査」の対象にはしていなかったということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QRx8GCK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U8QCZRP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/W4lnokQ
コメントを書く