- バイクと自転車が衝突 防犯カメラがとらえた危険な瞬間TBS NEWS DIG #shorts
- パナソニック子会社にサイバー攻撃…盗みとられたと思われるデータがダークウェブ掲載(2022年4月7日)
- 藤井聡太八冠が王将戦2連勝 防衛なら“タイトル20連覇”の記録【サンデーステーション】(2024年1月21日)
- 【グルメライブ】『チャーハン』昭和町中華の名物チャーハン/ 焼き豚チャーハン/ 真っ黒にんにくチャーハン/ 花畑のようなチャーハン など グルメニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【4630万円誤送金】24歳男性の弁護士「返還は現実的に難しい」
- 【G7サミット】開催まで1週間 会場周辺は厳戒警備 住民は“期待と困惑”
日米韓の防衛実務者 北朝鮮対応めぐる3か国連携を協議|TBS NEWS DIG
北朝鮮が新型の大陸間弾道ミサイル「火星18型」の発射実験を実施したと主張する中、日本とアメリカ、韓国の3か国による防衛実務者協議が開かれ、北朝鮮への対応をめぐる3か国連携の具体策を話し合いました。
日米韓の局長級による防衛実務者協議は14日、アメリカ国防総省で開かれました。
日米韓は去年11月の首脳会談で、北朝鮮によるミサイル発射の情報を即時に共有する方針で一致していて、実現に向けて3か国の連携を進めるための作業を確認しました。
また、北朝鮮の核やミサイルの脅威を抑止するため、ミサイル防衛訓練や対潜水艦訓練を定例化することなどについて話し合ったということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QRx8GCK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U8QCZRP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/W4lnokQ
コメントを書く