- あつあつ肉ソバ&絶品チャーハン!器からあふれ出る鶏唐ニンニク塩ダレ飯!行列ができる“個性派”町中華|TBS NEWS DIG
- 【中国・ロシア首脳会談】15日にウズベキスタンで直接会談へ ウクライナ侵攻後初
- 【火事】5階建てのアパートで…「自分の部屋から火が出ている」 山形市
- 「家賃免除を!」上海の店主ら 事実上“2か月ロックダウン”も家賃自己負担…抗議活動は強制排除|TBS NEWS DIG
- 上越・北陸新幹線で一部は終日運転見合わせ 東海道新幹線は約10万人に影響 北陸エリアのJR在来線も多くが見合わせ 空の便はあすも一部が欠航 |TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】“まん延防止”適用決定 医療現場「崩壊もう始まっている」
戦後の“皇室外交”はエリザベス女王の戴冠式から始まった…“戴冠式・即位式”通じた交流【皇室 a Moment】
ひとつの瞬間から知られざる皇室の実像に迫る「皇室 a Moment」。戦後の“皇室外交”は、70年前のエリザベス女王の戴冠式から始まりました。今回は、日本テレビ客員解説員の井上茂男さんと、外国の「戴冠式・即位式」を通じた皇室と世界の王室との交流を振り返ります。
■戦後、皇室の方々が出席された「戴冠式・即位式」は5回
――こちらはどういう場面でしょうか。
2013年、オランダのウィレム・アレクサンダー国王の即位式に、皇太子時代の天皇陛下と皇后雅子さまが出席された時の一場面です。中央にいるのが国王とマキシマ王妃、右側に両陛下が立たれています。両陛下の左上にいるのが、皇太子時代のイギリスのチャールズ国王とカミラ王妃です。そのチャールズ国王の5月6日に行われる戴冠式に、秋篠宮ご夫妻が出席されることが決まりました。
戦後、皇室の方々が参列された戴冠式や即位式は5回あります。
1953(昭和28)年、皇太子時代の上皇さまが出席されたイギリスのエリザベス女王の戴冠式、1975(昭和50)年に上皇ご夫妻が出席されたネパールのビレンドラ国王の戴冠式、2008(平成20)年に皇太子時代の天皇陛下が出席されたトンガのツポウ5世の戴冠式、2013年(平成25)年に天皇皇后両陛下で出席されたオランダの即位式、2015(平成27)年に両陛下で出席されたトンガのツポウ6世の戴冠式です。
――5回というのは少ないように思いますが。
そうですね。たとえば、結婚式だと、ベルギーの皇太子やオランダ、ブルネイの皇太子など、陛下は皇太子時代だけで7回結婚式に参列されていますし、国王の葬儀も、ノルウェーやヨルダンなどたびたび出席されています。戴冠式・即位式への出席が戦後78年で5回というのは、招待がないからだったと思いますが、確かに少ない印象です。
■エリザベス女王の戴冠式から始まった戦後皇室の国際親善
――「戴冠式」と「即位式」はどう違うのですか。
戴冠式も即位式も、どちらも即位に伴う一世一代の儀式ですが、王冠をかぶせる“戴冠”が儀式の中心にあるのが「戴冠式」、国民への宣誓などが中心なのが「即位式」です。
写真は、70年前に行われたイギリス・エリザベス女王の戴冠式の様子です。イギリスの戴冠式では、国民の代表による国王承認に始まり、誓約が行われ、戴冠で式は最高潮に達します。
こちらは、エリザベス女王の戴冠式に参列された19歳の上皇さまです。海外からの賓客の最前列で、左はネパールの王族夫妻、右はサウジアラビアの王族です。
――戦後の日本の皇室の戴冠式出席は、イギリスから始まったのですね。
戴冠式への参列だけでなく、戦後の皇室の国際親善はこの戴冠式の旅から始まりました。
19歳の上皇さまは、横浜から船でサンフランシスコへ向かい、空路、カナダのバンクーバーに入って、大陸横断鉄道でオタワに至り、ニューヨークから再び船で大西洋を横断してイギリス入りする、往路だけで1か月がかかった旅でした。
戴冠式に出席した後は、フランス、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダなどを回られ、訪ねた国は14か国に上ります。先の戦争で日本に厳しい視線が向けられるなか、上皇さまは親善に努め、ヨーロッパの王室と親交を深められました。
しかし、大学を半年も休んで進級試験が受けられずに学習院大学を退学し、帰国2か月後には「結核」と診断されて投薬治療を受けられるなど、代償は小さくありませんでした。
――19歳というと大学2年生に当たる年齢ですが…
日本に厳しい視線があるなか、年が若く戦争に関わっていないということで、入っていきやすいという視点もあったと思います。
この戴冠式参列を強く勧めたのは、昭和天皇の弟の秩父宮でした。秩父宮は戦前の1937(昭和12)年に行われたエリザベス女王の父、ジョージ6世の戴冠式に夫妻で参列しました。
ジョージ6世の前で手を上げている少女が、後のエリザベス女王です。秩父宮は上皇さまがエリザベス女王の戴冠式に出席して、女王や各国の賓客と知り合う機会は大きな意義があると訴え、渡英を後押ししました。半年に及んだこの旅は、上皇さまにとって“留学”代わりで、今では考えられないことに、首席随員として昭和天皇の侍従長が同行していました。半年に及ぶ旅の重みが感じられます。
■ネパールの戴冠式 国王がゾウに乗りパレード
それから22年後の1975年、当時は王制だったネパールのビレンドラ国王の戴冠式に、皇太子ご夫妻時代の上皇ご夫妻が出席されました。この戴冠式では、イギリスの当時皇太子だったチャールズ国王を始め、世界各国の王室の方々や元首らと交流を深められています。
上皇ご夫妻は1960年に昭和天皇の名代としてネパールを訪問されるなど、当時のネパール王室と深い交流がありました。
ビレンドラ国王夫妻は戴冠式後、ゾウに乗り市内をパレードをしました。
――ゾウに乗ってですか!お国柄といいますか、ネパールの文化がよくわかりますね。
普通は馬車や車のパレードですが、ゾウというのは珍しく、驚きです。お国柄が表れているんでしょうね。ただ、国王夫妻は2001年、当時の皇太子の銃撃事件で亡くなり、ネパールは次の国王の代に共和制に移行しています。
■“イギリス風” 荘厳なトンガの戴冠式
――天皇陛下が戴冠式に出席されたのはトンガからですね。
皇太子時代の陛下は、親日国のトンガの戴冠式に2度出席されています。1度目は、先代のツボウ5世の戴冠式にお一人で。2度目は、いまのツポウ6世の戴冠式に皇后雅子さまとお二人で参列されました。
ツポウ5世の戴冠式は私も陛下に同行して取材しましたが、イギリスやタイ、ブータンから王室メンバーが出席するなかで、日本の皇太子さまが最も格上でした。
そのツポウ5世は在位6年で亡くなり、弟のツポウ6世が即位しました。戴冠式は即位から3年後の2015年に行われ、皇后雅子さまも一緒に参列されました。お二人は玉座のすぐそばに席が用意され、最高の礼で迎えられました。
トンガは、19世紀にトンガを統一した国王が、イギリスの国王にならって「ジョージ・ツポウ1世」を名乗り、イギリスの保護領を経て、英連邦の一員になった歴史があります。戴冠式も誓いの言葉があり、王冠が載せられ、“イギリス風”です。
――十字架の前での戴冠式や、王冠のデザインもイギリスの雰囲気が出ていますね。
トンガは太陽の光あふれる南の島国ですが、大変、敬けんなキリスト教国家でもあります。戴冠式も非常に厳粛なもので、イギリスの影響を感じます。
■皇后さまの転機に オランダの即位式へのご出席
両陛下がお二人で最初に参列されたのはオランダの即位式からです。トンガの2年前、皇后さまにとって11年ぶりの外国公式訪問となった2013年は、まだ適応障害でお辛かった頃で、臨まれた行事は即位式とレセプションに限られました。両陛下は皇后さまの負担を考えて出席をずいぶん悩まれ、オランダのマキシマ王妃が直接電話をかけてきて励ますなど、オランダ王室の気遣いがありました。
この訪問以降、皇后さまは国内での公務出席も増やされるようになりました。
――日本の皇室とオランダ王室の距離の近さが感じられるエピソードですね。
電話で「出席して」と促されるあたりに、親しさがにじんでいると思います。このご訪問がその後の転機になりました。天皇陛下はオランダの即位式にお二人で参列されたことについて、記者会見で「雅子にとっても一つの自信になったように思えます」と語られていますが、これ以後、宮城や福島など被災地の訪問に同行され、活動が広がっていきました。国際親善の場では、外交官だった雅子さまは生き生きされ、自信につながったように思います。
■70年ぶりのイギリスの戴冠式 “新たな時代”の皇室外交を
5月6日のイギリス・チャールズ国王の戴冠式には、天皇皇后両陛下に代わって秋篠宮ご夫妻が訪問されることが閣議で了解されました。
――出席されるのが秋篠宮ご夫妻という理由はなぜでしょうか。
戦前を含め、これまでイギリスの戴冠式には東伏見宮や秩父宮、皇太子時代の上皇さまが出席されてきました。天皇が出席した例はなく、天皇の代理です。一方、エリザベス女王の戴冠式で、国王や女王で出席したのは英連邦に加わるトンガだけで、他の王国は皇太子や王族が参列しています。宮内庁は先例を踏まえて天皇陛下とも相談し、秋篠宮ご夫妻の参列としました。
その裏には、両陛下がエリザベス女王の葬儀に出席されたこと、また女王から招待を受けて果たせていない公式訪問が視野に入っていることもあると思います。
秋篠宮さまにとって初めてのイギリス公式訪問となりますが、1988年から2年間、オックスフォード大学大学院に留学されていますし、長女の眞子さんも二女の佳子さまも、留学先はイギリスです。戦後日本の“皇室外交”はエリザベス女王の戴冠式の旅に始まりましたので、70年後に巡ってきたゆかりの戴冠式で、イギリス王室や各国の賓客と親交を深めていただきたいと思います。
【井上茂男(いのうえ・しげお)】
日本テレビ客員解説員。皇室ジャーナリスト。元読売新聞編集委員。1957年生まれ。読売新聞社で宮内庁担当として天皇皇后両陛下のご結婚を取材。警視庁キャップ、社会部デスクなどを経て、編集委員として雅子さまの病気や愛子さまの成長を取材した。著書に『皇室ダイアリー』(中央公論新社)、『番記者が見た新天皇の素顔』(中公新書ラクレ)。
(2023年4月15日放送)
#皇室 #戴冠式 #王室 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Xl8SALf
Instagram https://ift.tt/NBmXtKY
TikTok https://ift.tt/UlKue1Y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く