- 回し飲みをせずに楽しむ 顔が隠れるほどの大きな茶碗 西大寺で「新春初釜大茶盛式」(2023年1月16日)
- 丹後地方に「春を呼ぶ魚」イサザ 京都・舞鶴市伊佐津川を遡上
- 浄水カートリッジ“ニセモノ” 有名通販サイトで“大量流通” 消費者庁「注意を」(2023年2月2日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ(ウクライナ情勢)ーープーチン氏「欧米企業撤退は良かった」ゼレンスキー氏「ロシア軍の攻撃でドンバス地方は人が住めなくなるかも」(日テレNEWS LIVE)
- スーダン各地で国軍と民兵組織が衝突 25人死亡(2023年4月16日)
- 【SDGs】自分や他人を傷つけないために・・・生理をきっかけに気軽に話せる性教育(2022 /4/23)
【広島】「原爆の日」 松井市長「核廃絶」改めて訴え
広島は、77回目の「原爆の日」を迎えました。ロシアによるウクライナ侵攻など緊迫化する国際情勢を踏まえ、広島市の松井市長は改めて「核兵器廃絶」を訴えました。
広島市中区平和公園の原爆慰霊碑前では、夜明け前から被爆者や遺族が祈りを捧げていました。
平和記念式典には、岸田総理をはじめ99か国の大使やEU代表部。そして、国連のグテーレス事務総長が参列…。安倍元総理の銃撃事件を受け、例年以上の警備態勢が敷かれました。
松井一実市長「(核兵器禁止条約の)締約国会議に是非とも参加し、一刻も早く締約国となり、核兵器廃絶に向けた動きを後押しすることを強く求める」
松井広島市長は、被爆地・広島選出の岸田総理を前に、さらに踏み込んだ核兵器廃絶への姿勢を示すように求めました。
この1年になくなった被爆者は4978人で、原爆慰霊碑に納められた死没者は33万3900人余りとなりました。
そして被爆者の平均年齢は、84歳を超えました。
(2022年8月6日放送「ストレイトニュース」より)
#広島 #原爆の日 #平和 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2jPBghV
Instagram https://ift.tt/j8YdiLb
TikTok https://ift.tt/4dPSyAl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く