- 「結婚すれば生涯安定」はリスク “女性版骨太の方針”重点方針案まとまる(2022年5月27日)
- 摂津市歳児虐待死の裁判被告トイレトレーニング失敗し懲らしめた判決は月日
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(3月28日)
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月28日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【立ち食いグルメまとめ】豪快盛り!大集合 珍しい海鮮丼専門 / 夜中に開く“人情そば店” / 激戦区の“本格インドカレー”
- 吉田屋の集団食中毒 患者数が前回調査から124人増の394人に 米の温度と食中毒の因果関係調査へ|TBS NEWS DIG
「すゑひろがりず」が1日警察署長「禁ず闇生業」#shorts
カンボジアで日本人グループが摘発されるなど、特殊詐欺事件が後を絶たないなか、芸人の力を借りて警視庁が警戒を呼び掛けています。
一日警察署長・すゑひろがりず:「怪しき電話は110番!だまされてはなりませぬぞ。禁ず闇生業」
14日、東京・港区でお笑い芸人の「すゑひろがりず」が警視庁三田警察署の一日警察署長を務め、闇バイトへの注意喚起や高齢者への声掛けなどを呼び掛けました。
警視庁三田警察署・大石光泰署長:「昨年の当署管内におけます特殊詐欺の被害総額は2600万円を超えています」
カンボジアを拠点としていたグループは海外からの電話を国内からの電話と偽装し、嘘の電話を掛けていたとみられています。
警視庁によりますと、去年、都内の特殊詐欺被害額は2年連続で増加し、およそ68億円に上るということです。/a>



コメントを書く