- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ザポリージャ州のロシア軍一部撤退か / ロシア“非公開”世論調査「和平交渉に賛成」55% / 「いつも叫び声が…」“拷問”の痕跡(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ガーシー議員 秘書に帰国の意向伝える(2023年2月22日)
- 【朝の注目4選】「大雪に気象庁“不要不急の外出控えて”」ほか・・・(2022年2月10日)
- 【おてつたび】日本最北の村でイチゴ農業体験!しかもおお金ももらえちゃう旅【Update the world #14-②】(2022年2月25日配信)
- 【事件】80歳男性死亡 長女の交際相手43歳を殺人容疑で逮捕 “言い争い”から切りつけか 愛知県知多市
- 被災地は再び厳しい寒さ 大雪に備え珠洲市のホームセンターに行列(2024年1月14日)
【SDGs】学習意欲をシェアできる学べるカフェ(2023/4/15)
カフェタイムを楽しめるのはもちろん、偶然居合わせた人と交流もはかれるカフェを営む長澤広太郎さん、万耶子さん。
オープンのきっかけは、夫の広太郎さんが学生時代、学びたい学問を学べる環境が無く苦労したことから。
一方、陶芸家の顔を持つ妻の万耶子さんには、作り手同士がつながる場所にしたいという願いがあります。
誰もが学びたいことを学ぶことができ、なりたい自分を目指せる社会になれば、と願う長澤さんたちの思い描く未来とは?
Enjoying your time at the cafe is a given. Kotaro and Ayako Nagasawa run a cafe where you can run into other people. Having difficulty learning all of the things that he wanted to learn as a student made Kotaro want to open this cafe. On the other hand, his wife Ayako, who is also a ceramic artist, wanted a place where other ceramic artists could get together. The Nagasawas hope for a society that is a place where anyone could learn what they wanted and could become who they want to be. What kind of future do they envision?
(2023年4月15日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/xi0tsFI
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #カフェ, #学び, #しあわせのたね/a>
コメントを書く