- 尼崎市の集合住宅で火災 住人の60歳女性が意識不明の重体 兵庫県(2022年4月17日)
- 【アメリカ】自称「裕福な家庭の息子」 逮捕状が出され…
- “スマトラ島潜伏”谷口容疑者 約370万円分の稚魚で養殖ビジネス 車は2台所有 持続化給付金10億円詐欺|TBS NEWS DIG
- 【クソどうでもいい豆知識メモ】書いた”おじいちゃん”を直撃取材 SNSで話題のカプセルトイ「手書きシリーズ」ヒットの秘訣は人の温かみ?(2022年8月25日)
- 輸出品への武器搭載は可能防衛装備品の輸出規制緩和へ自公実務者が論点整理TBSNEWSDIG
- 「今月中に完全にオミクロン株へ置き換わる」専門家予想 “かつてない”感染急拡大で(2022年1月11日)
東京など13都県の“まん延防止”来月6日まで延長へ(2022年2月9日)
岸田総理大臣は13日に期限を迎える東京など13都県の「まん延防止等重点措置」について、来月6日まで延長する方針を表明しました。
重点措置の期間が延長されるのは、東京、神奈川、埼玉、千葉のほか、群馬、新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の合わせて1都12県です。
さらに、感染拡大が続いている高知については12日から来月6日まで重点措置を新たに適用します。
今回の延長と追加で、重点措置の対象は合わせて36の都道府県に拡大することになります。
10日、専門家に諮ったうえで正式に決定します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く