- 安倍元総理銃撃跡地 慰霊碑ではなく車道として整備する方針を奈良市が固める TBS NEWS DIG #shorts
- 【海上自衛隊“最強の盾”イージス艦】イージスシステムの要 桝が目撃SPY-1レーダー #Shorts
- 【ニュースライブ 3/6(水)】20代女性にわいせつ暴行 男を逮捕/電池交換で詐欺 兄弟に有罪判決/倉庫火災を想定した消防訓練 ほか【随時更新】
- “治らない病気”B型肝炎、一生続く治療にガンの発症も…医療の進歩願う患者と研究者たちの闘い
- 夫婦が暮らす住宅が全焼 焼け跡から遺体 60代の妻と連絡とれず 千葉市花見川区|TBS NEWS DIG
- 家庭でできる風呂・キッチンの「節ガス」術(2022年7月14日)
【1人1万円?】日本のウクライナ支援どれくらい? 武器支援に対する欧米からのプレッシャーは・・・ 記者が解説 #shorts
気になる政治ニュースを政治部 土田沙織が1分で解説!
ロシアから侵攻を受けているウクライナに日本がどれだけの支援をしてきているのか。
日本は、防弾チョッキや偵察用ドローン、厳しい冬を乗り越えるために
発電機などを送ってきていて、これまでの支援をすべて合わせると、
1兆円規模に達しています。
この1兆円というのは、おおよそ日本の国民一人ひとりが
1万円ずつ出すというような規模感です。
日本の支援は、財政や人道的な支援が中心で、
積極的に武器供与などにかかわるべきだとするG7など欧米各国とは対照的です。
ただ、ドイツの研究機関の調査によりますと、
日本の支援額は、アメリカ、EU、イギリス、ドイツに続いて5番手につけています。
ある政府関係者に聞くと、
日本が欧米と比べてそん色ない規模感で支援をやっているからこそ、
日本もどうして武器支援をやらないんだというような欧米からのプレッシャーは、
現状全くないというふうに話しています。/a>
コメントを書く