- 都営バスに「バイオ燃料」 ミドリムシなどから抽出 7路線・58車両で運行開始(2023年1月25日)
- 【タカオカ解説】無料になるのは92年後!? 景気対策になる可能性秘める高速道路無料化が延期に…いったいなぜ?
- モバイルSuicaチャージできずJR東日本の大規模システム障害(2023年6月24日)
- 日本人が今伝えるべき「戦争」 原爆投下後の広島を描く戯曲「父と暮せば」豪初上演で人気|TBS NEWS DIG
- 藤井聡太七冠がベトナム・ダナンで初の海外対局 4連覇へ「棋聖戦」五番勝負第1局始まる【現地中継】|TBS NEWS DIG
- 視覚に訴える『通学路』地域でたどり着いた“答え”とは…事故が増える“5月”に注意(2023年5月10日)
【速報】岸田総理 東京など13都県の「まん延防止」延長の方針を表明 来月6日まで(2022年2月9日)
岸田総理大臣は、13日に期限を迎える東京など13都県の「まん延防止等重点措置」について、来月6日まで延長する方針を表明しました。
重点措置の期間が延長されるのは、東京、神奈川、埼玉、千葉のほか、群馬、新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の合わせて1都12県です。
さらに、感染拡大が続いている高知については、12日から来月6日まで重点措置を新たに適用します。
今回の延長と追加で、重点措置の対象は、合わせて36の都道府県に拡大することになります。
10日に専門家に諮ったうえで、正式に決定します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く