- 「ガチガチブルブル」…恐怖感MAX! 震えが止まらない“ブル”ドッグ(2023年4月5日)
- 市川猿之助容疑者家族で話し合い両親が睡眠薬を飲んだ供述に具体性判断し立件か今後の捜査のポイントはNスタ解説TBSNEWSDIG
- 【台風14号・予報士解説】“過去最強クラス”で九州に接近・上陸か 九州南部などは総雨量が1000ミリ近くの可能性も|TBS NEWS DIG
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
- 「ブレイブボード」で遊戯中に事故か…小5男児死亡 照明器具のガラス部分が割れる(2022年7月1日)
- 【音声入手】“実弾窃盗”疑われた警察官 “違法な取り調べ”を提訴
ウクライナの地雷除去に30年、専門家5000人以上必要 国防大臣(2023年4月12日)
ウクライナの国防相は、ロシア軍が埋めた地雷を除去するのに5000人以上の専門家と30年の年月が必要だとの認識を示しました。
ウクライナ国内ではロシア軍が埋めた地雷や不発弾により、兵士だけでなく、市民にも多くの犠牲者が出るなど深刻な問題となっています。
レズニコフ国防相は10日、地雷などを除去するのに最長で30年かかるとの見通しを示しました。
また、地雷除去の専門家も他国からすでに派遣されている人に加え、新たに5000人が必要になるとしています。
こうしたなか、日本政府はウクライナの担当者に対し地雷処理技術の指導を行うとともに、地雷探知機や除去機などの供与もする予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く