- 米FRBが利上げ見送り利上げ開始以降初の金利据え置き年内あと2回の利上げ示唆知っておきたい(2023年6月15日)
- 説明会に姿なく・・・家族からは怒号も あす社長が会見へ 知床観光船事故(2022年4月26日)
- 【新型コロナ】東京で1181人・全国で1万4524人の新規感染確認 28日
- JR外房線とJR内房線で一時運転見合わせ 大雨の影響で一部区間で線路冠水も現在は解消|TBS NEWS DIG
- 【速報】「リラックスした気持ちになり眠れるから」永山絢斗被告が初公判で起訴内容を認める 中学2年で初めて使用 懲役6か月を求刑 乾燥大麻を所持した罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 「大統領職をもう1期務めるには歳を取りすぎている」が76% バイデン大統領に“高齢批判” イスラエル支持でイスラム教徒の反発も拡大 | TBS NEWS DIG #shorts
ウクライナの地雷除去に30年、専門家5000人以上必要 国防大臣(2023年4月12日)
ウクライナの国防相は、ロシア軍が埋めた地雷を除去するのに5000人以上の専門家と30年の年月が必要だとの認識を示しました。
ウクライナ国内ではロシア軍が埋めた地雷や不発弾により、兵士だけでなく、市民にも多くの犠牲者が出るなど深刻な問題となっています。
レズニコフ国防相は10日、地雷などを除去するのに最長で30年かかるとの見通しを示しました。
また、地雷除去の専門家も他国からすでに派遣されている人に加え、新たに5000人が必要になるとしています。
こうしたなか、日本政府はウクライナの担当者に対し地雷処理技術の指導を行うとともに、地雷探知機や除去機などの供与もする予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く