- 【1月25日(火)】今週は大雪の心配なし 火曜は広範囲で冬晴れ【近畿地方】
- 【速報】中国の感染者「9億人」北京大研究所が報告 感染率は64パーセント 記事が一部削除も…当局が情報統制の可能性|TBS NEWS DIG
- トルコ経由欧州向けガス供給の拡大案示す プーチン大統領 エルドアン大統領と会談|TBS NEWS DIG
- 訪日外国人“100万人超”2年10カ月ぶり…“食事×観光”体験 “回転わんこそば”挑戦(2023年1月19日)
- 水道管が破裂…周辺住宅の約110戸で断水発生 道路も一部冠水 大阪・羽曳野市(2022年5月26日)
- 大規模緩和維持 黒田総裁、最後の金融政策決定会合(2023年3月10日)
IMF世界経済見通し 世界の成長率は0.1%引き下げ インフレ高止まり・金融市場混乱で下振れリスク高まる|TBS NEWS DIG
IMF=国際通貨基金は最新の世界経済見通しを公表し、金融市場の混乱などを受けて今年の世界全体の成長率は2.8%と、1月時点の予測から0.1ポイント引き下げました。
IMFが11日に公表した最新の「世界経済見通し」によりますと、今年の世界全体の成長率は2.8%で1月時点の予測から0.1ポイント引き下げました。
▼世界的なインフレの「高止まり」に加えて、▼アメリカの銀行の破綻をきっかけとした金融市場の混乱が新たな重石となっていて、IMFは経済が下振れするリスクが高まったと分析しています。
一方で、金融市場の安定のため政策当局が「断固たる行動」を取ったとしていて、引き下げ幅は限定的でした。
また、日本の成長率は去年10月から12月の設備投資が弱かったことなどから1.3%と見込み、0.5ポイント引き下げています。このほか、ウクライナ戦争の長期化が経済に影響しているとして、5年後の2028年の成長率を3.0%と予測しました。
IMFは「中期的な見通しとしては数十年ぶりの低水準」だとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DhPwlbe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q26CAYK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3mSIRXP



コメントを書く