- 【解説】国民民主・前原氏 離党表明→新党結成 なぜ今?狙いは?政治部・村上祐子記者【ABEMA NEWS】(2023年12月1日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月24日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- JR新橋駅近くの飲食店経営者らを再逮捕無許可で客を接待した疑いTBSNEWSDIG
- 「値上げしない」サイゼリヤ社長“異例の宣言”(2022年10月13日)
- 【統一地方選挙】大阪ダブル選挙・奈良県知事選は維新候補が当選
- 「ロシア国営テレビ自体が反対論に傾いている」 ウクライナは“最後の拠点”で苦戦するも“6月に反撃”か?|TBS NEWS DIG
自覚しづらい?中高年ひきこもり52%が女性 国の調査(2023年4月11日)
推計146万人…。これは先月、内閣府の調査で判明した15歳から64歳の「ひきこもり」の数です。学校でのいじめ、人間関係の悩み、病気などさまざまな理由で多くの人が苦しんでいます。
しかし、今回の調査では、また別の問題が浮かび上がることとなりました。それが“中高年女性のひきこもり”。
2018年の調査では、23.4%にすぎなかった中高年女性のひきこもりが今回、半数を超える52.3%であることが分かったのです。15歳から39歳でも女性がおよそ45%を占める結果に。
実は、家事や子育て、介護などを担ってきた女性のひきこもりはなかなか声が上げづらい状況に…。
また、ツイッターでも「専業主婦なら外に出てなくても問題ない」「家事手伝いはひきこもりじゃないよね」という声が。
周りから理解されづらいうえ、自分でも「自覚しづらい」こともあるようです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く