- 全国で2万5000人超え 大阪・沖縄・広島で過去最多
- 【東日本大震災から12年】“想定外”ゼロ目指して…『次の巨大地震へ備える』 研究と被災者支援の現場を中谷キャスターが取材【ウェークアップ】
- 「阪神・淡路大震災の経験生かせたら」神戸市元職員が復興支援で被災地へ 能登地震からまもなく1か月
- ロシア北方領土で“軍事演習”開始 根室から見える「照明弾らしき光」(2022年4月2日)
- ベラルーシ核兵器配備合意を非難 松野官房長官「情勢をさらに緊迫化させる」(2023年3月27日)
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
中国の軍事動向「最大の戦略的挑戦」 2023年外交青書(2023年4月11日)
林外務大臣は、閣議で2023年版外交青書を報告しました。海洋進出の動きを強める中国の軍事動向について、「これまでにない最大の戦略的な挑戦だ」と明記しました。
2023年版の外交青書では、台湾への武力行使を否定しない中国の対外姿勢や軍事動向について、「これまでにない最大の戦略的な挑戦だ」と明記しました。
中国は東シナ海・南シナ海で力による一方的な現状変更の試みを継続させており、22年版の「安全保障上の強い懸念」から表現を強めました。
そのうえで、中国がロシアと軍事協力を強化する動きに「重大な懸念」を表明しました。
また、ウクライナ侵攻を続けるロシアによる核威嚇は、「言語道断だ」と批判しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く