- 「四谷大塚」元講師が初公判で起訴内容認める 教え子への撮影罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- “言葉の壁”が大活躍 「切符いくら?」瞬時に翻訳…外国人観光客も称賛 西武新宿駅 #shorts
- チェルノブイリ原発が電源喪失 元職員「放射性物質が放出の恐れ」
- ウクライナでけがを負った軍用犬がハンガリーで再出発その仕事とはTBSNEWSDIG
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月14日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】不用品をフリマアプリで出品するコツを教わる人たち/ふるさと納税の寄付額が過去最高へ/ 節約クリスマス /サブスク 今年の大賞は? など 経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
ロシアが「東部ソレダルを掌握」 ウクライナ側は否定(2023年1月14日)
侵攻したウクライナで苦戦が続くロシアは、東部の町・ソレダルを掌握したと発表しました。一方、ウクライナ側はソレダルでの戦闘が続いているとしています。
ロシア国防省は13日、「12日までにソレダルを掌握した」とし、「ドネツク州の要衝バフムトへの攻撃を成功させるうえで重要である」と強調しました。
一方、ゼレンスキー大統領は13日、「ソレダルとその周辺での戦闘は続いている」とし、ロシア軍の主張を否定しました。
ソレダルはウクライナ軍の拠点がある要衝バフムトからおよそ14キロ北に位置し、ロシアは以前から掌握を狙ってきました。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」はソレダルについて、「ロシア軍が大部分を支配している可能性が高い」とする一方、「戦略上、重要ではなくバフムトの包囲にはすぐにつながらないだろう。ロシア軍は重要性を誇張しすぎている」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く