- 米大統領来日 東京都心は厳戒警備、18000人態勢|TBS NEWS DIG
- 陸自射撃場で3人死傷取り押さえられた際も発射か(2023年6月17日)
- 関東大震災100年 被害描き修復された絵画公開(2023年9月1日)
- 「グリ下の帝王」名乗る男に懲役7年の実刑判決 女子中学生3人に性的暴行、向精神薬を渡したなどの罪 #shorts #読売テレビニュース
- 【春の園遊会】5年ぶりに開催へ 令和になって初(2023年2月22日)
- Japan’s forgotten people~Scars of war run deep as struggle for citizenship continues in Philippines
【春闘“スタート”】物価上昇「転換点」で賃上げ実現を 経団連・連合トップ会談
“春闘”の事実上のスタートとなる経団連と連合のトップらによる会談が行われました。物価上昇に負けない企業の賃上げが焦点となっています。
経団連と連合のトップらは、春闘の本格化を前に会談し、物価上昇を転換点として賃上げを実現していくことで一致しました。
経団連・十倉雅和会長「ベースアップってのは1回上げれば下がりませんし、まさに物価が上がってこの物価もずっと続くんであれば(物価が)上がった分が、やはり生活水準もそれに見合った生活(水準)に上げるんだと。そのためにはベアなんですが」
十倉会長は、ベアを中心に賃上げを呼びかける姿勢を強調しました。
また、経団連と連合とも、「日本人に染みついたデフレマインドを払拭する、そのためにも賃上げが必要だ」という方向性で一致したということです。
連合・芳野友子会長「やはりデフレからの脱却という点では、今年の賃金改定というのは非常に重要」
さらに、中小企業の経営者も賃上げができるよう、経団連、連合とも取り組みを進める方針です。
(2023年1月23日放送「ストレイトニュース」より)
#春闘 #経団連 #連合 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PUmVaDn
Instagram https://ift.tt/ymRlrTf
TikTok https://ift.tt/c0N3KDr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く