- 重さ20キロの工具を軽々と…中古車販売店でわずか「15秒」窃盗の一部始終(2022年8月24日)
- 陸上自衛隊ヘリにレーザー照射 夜間飛行訓練中 北海道(2023年11月1日)
- 女子高校生から依頼受け、首を絞め殺害しようとしたか 女子中学生の自殺ほう助などで逮捕・起訴のさいたま市の男(29)を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 台風12号強い勢力に発達 沖縄で影響が長引くおそれ(2022年9月10日)
- 【社会科見学 ライブ】成田空港舞台裏/飛行機着陸のヒミツ/貨物機の内部に潜入!/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 成人の日“日本一高い”式典 約60人が地上60階、高さ300メートルを目指す あべのハルカス_1/8
【春闘“スタート”】物価上昇「転換点」で賃上げ実現を 経団連・連合トップ会談
“春闘”の事実上のスタートとなる経団連と連合のトップらによる会談が行われました。物価上昇に負けない企業の賃上げが焦点となっています。
経団連と連合のトップらは、春闘の本格化を前に会談し、物価上昇を転換点として賃上げを実現していくことで一致しました。
経団連・十倉雅和会長「ベースアップってのは1回上げれば下がりませんし、まさに物価が上がってこの物価もずっと続くんであれば(物価が)上がった分が、やはり生活水準もそれに見合った生活(水準)に上げるんだと。そのためにはベアなんですが」
十倉会長は、ベアを中心に賃上げを呼びかける姿勢を強調しました。
また、経団連と連合とも、「日本人に染みついたデフレマインドを払拭する、そのためにも賃上げが必要だ」という方向性で一致したということです。
連合・芳野友子会長「やはりデフレからの脱却という点では、今年の賃金改定というのは非常に重要」
さらに、中小企業の経営者も賃上げができるよう、経団連、連合とも取り組みを進める方針です。
(2023年1月23日放送「ストレイトニュース」より)
#春闘 #経団連 #連合 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PUmVaDn
Instagram https://ift.tt/ymRlrTf
TikTok https://ift.tt/c0N3KDr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く