- 機密文書持ち出しめぐり…トランプ前大統領を起訴「自分は無実」「選挙妨害だ」 来年の大統領選へ打撃|TBS NEWS DIG
- イスラエル軍「ハマスが妨害」 住民の避難進まず(2023年10月16日)
- 【ライブ】日銀・植田総裁会見 / BOJ Governor Ueda press conference(2023年9月22日)|TBS NEWS DIG
- ウクライナ副外相“核のテロ目の当たり” NPT会議でロシア非難(2022年8月2日)
- 立憲「政権そのものがフェイク」 自民・池田議員事務所に家宅捜索(2023年12月27日)
- 対ロシアの最前線 スウェーデン・ゴットランド島のいま 市民の防衛意識に変化(2022年6月2日)
【春闘“スタート”】物価上昇「転換点」で賃上げ実現を 経団連・連合トップ会談
“春闘”の事実上のスタートとなる経団連と連合のトップらによる会談が行われました。物価上昇に負けない企業の賃上げが焦点となっています。
経団連と連合のトップらは、春闘の本格化を前に会談し、物価上昇を転換点として賃上げを実現していくことで一致しました。
経団連・十倉雅和会長「ベースアップってのは1回上げれば下がりませんし、まさに物価が上がってこの物価もずっと続くんであれば(物価が)上がった分が、やはり生活水準もそれに見合った生活(水準)に上げるんだと。そのためにはベアなんですが」
十倉会長は、ベアを中心に賃上げを呼びかける姿勢を強調しました。
また、経団連と連合とも、「日本人に染みついたデフレマインドを払拭する、そのためにも賃上げが必要だ」という方向性で一致したということです。
連合・芳野友子会長「やはりデフレからの脱却という点では、今年の賃金改定というのは非常に重要」
さらに、中小企業の経営者も賃上げができるよう、経団連、連合とも取り組みを進める方針です。
(2023年1月23日放送「ストレイトニュース」より)
#春闘 #経団連 #連合 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PUmVaDn
Instagram https://ift.tt/ymRlrTf
TikTok https://ift.tt/c0N3KDr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く