- 米サキ報道官 最後の記者会見(2022年5月14日)
- 【グルメライブ】昭和レトロな喫茶店 名物は昔ながらのオムライス/ おもしろ立ち食いグルメ / 名物定食で人気の店 / ラーメン万歳!こだわりの一杯 など グルメシリーズ(日テレNEWSLIVE)
- 突風気象庁の機動調査班が現地入り被害状況など調査静岡掛川市と菊川市できのう発生TBSNEWSDIG
- 【ライブ】最新ニュースまとめ 名古屋高速でバス横転し炎上…複数のケガ人/富山2歳男児行方不明 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ侵攻】国連総会 ロシアに侵攻の損害賠償要求決議を採択
- 震災11年 被災地復興の報道写真展 城南信金本店で始まる(2022年3月10日)
日銀新総裁が就任会見 大規模緩和策続ける考え示す(2023年4月11日)
日本銀行の植田和男新総裁は就任記者会見で、今の大規模な金融緩和策を続ける考えを示しました。
日本銀行・植田和男新総裁:「物価の安定の達成というミッションの総仕上げに向けて、理論・実務の両面で尽力して参りたい」
2人の新たな副総裁と会見に臨んだ植田氏は、物価上昇率について「簡単な目標ではないということは認識している」としたうえで、「現状の共同声明でもあるように、出来るだけ早く持続的で安定的な2%を目指す」と述べ、10年以上続く大規模な金融緩和策を続ける意向を改めて示しました。
日本銀行・植田和男新総裁:「安定的、持続的に2%に達する情勢かどうか見極めて、適切なタイミングで正常化に行くのであれば行かないといけないし、なかなか難しいということであれば、副作用に配慮しつつ、より持続的な金融緩和の枠組みが何かということを探っていく」
一方で植田氏は、市場機能の低下や国債の大量保有などの副作用は重い問題だとして、強力な緩和策について「どう歩むべきか点検や検証があってもよい」との認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く