- 倒壊の恐れ「特定空き家」を行政代執行で解体 所有者は死亡し相続人も確認できず 堺市で初めて
- 日大アメフト部薬物問題 3年生部員が所持認めるも「覚醒剤は使用していない」屋上で使用していた可能性も|TBS NEWS DIG#shorts
- 「非常に中身が濃かった。満足している」秋葉国家安全保障局長が中国・王毅外相と会談(2023年11月10日)
- 訪日客拡大へ ビジネスや研究などの交流促進 政府が行動計画(2023年5月30日)
- 女子中学生2人に現金渡す約束し、体を触らせた疑い 町教育委員会職員を逮捕 京都・久御山町
- 【社会科見学】『のりもの舞台裏』 東京メトロ支えるオトコたち/パイロットの道標/車内清掃の“プロ集団” など (日テレNEWS LIVE)
中国は「最大の戦略的な挑戦」 政府、国家安全保障戦略の骨子案(2022年12月8日)
政府は来週改定する国家安全保障戦略で、中国について「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と明記する案を与党に提示したことが分かりました。
政府は9年ぶりに改定する国家安全保障戦略の骨子案をまとめ、焦点の中国の情勢認識を巡ってはアメリカと足並みをそろえ「挑戦」とする方針です。
これまで自民党から「脅威」と書くべきとの意見が出る一方、公明党の山口代表は「脅威と評価するのは対立をあおる」と強調していました。
こうした状況を受け、政府は中国について「脅威」との言葉は避けつつも「これまでにない最大の戦略的な挑戦」との強い表現を用いる方向で詰めの調整に入りました。
さらに、ウクライナ侵攻を続けるロシアについては「国際秩序の根幹を揺るがす」として「安全保障上の強い懸念」とする方針です。
前回、2013年の国家安全保障戦略では、中国について「国際社会の懸念」とし、ロシアは「安全保障などあらゆる分野で協力を進める」としていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く