- 【タカオカ解説】米ロに緊張高まる トランプ大統領とロシア側の言い争いが核の脅威へ激化 「デッドハンド」とは…国際社会に不安が広まる
- クロアチアメディア「高さを武器に勝利」 日本は“ジャンプゲーム”に苦戦(2022年12月5日)
- 経済制裁で苦境も…「ノアの方舟を作る」中国・ファーウェイ“欧米脱却”強調 1万3000超の部品を「中国産」に切り替え進める|TBS NEWS DIG
- 【速報】日本から韓国へのビザなし旅行 期間限定で再開|TBS NEWS DIG
- 虐待後とみられる生後2か月の娘に「異常なし」と児相が判断 その後死亡 25歳母親逮捕 神戸市 | TBS NEWS DIG #shorts
- ゆず湯にご満悦でうっとり…な『カピバラ』姫路セントラルパーク 12月22日は冬至(2022年12月22日)
【きょうの1日】春本番の陽気 多くの学校で始業式 熊本では子グマが仲間入り
10日は全国的に気温が高く、春本番の陽気となりました。千葉県にある「東京ドイツ村」では芝桜が満開となり、まるで鮮やかなピンクのじゅうたんを敷き詰めたような光景が広がっていました。
千葉県浦安市の東京ディズニーランドでは、15日に迎える開園40周年を記念したパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」が公開されました。このパレードには、ミッキーマウスやミニーマウスのほか、初めて「シュガー・ラッシュ」のキャラクターも登場。15日からはアニバーサリーイベントも開催されるということです。
一方、10日は多くの学校で始業式を迎えました。4月中旬並みの気温となった大阪市では、半袖姿の児童も。新年度から学校でのマスクは原則不要となり、最高学年となった新6年生は「マスクを外して会話できるのが、とてもうれしく思います」と話しました。
熊本県の動物のテーマパーク「阿蘇カドリー・ドミニオン」にも、新しく子グマ4頭が仲間入りしました。今年の1月と2月に生まれたニホンツキノワグマです。観光客は「お人形さんみたいで、かわいい」と目尻が下がりっぱなしでした。
(2023年4月10日放送「news every.」より)
#東京ドイツ村 #東京ディズニーランド #桜 #始業式 #ニホンツキノワグマ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く