- 【CES2024】プレステのコントローラーで…新EV車が登場 ソニー・ホンダモビリティ「AFEELA」 AI活用の対話型支援サービス搭載|TBS NEWS DIG
- 公明・山口代表「柔軟に対応したい」 LGBT理解増進法案の“文言修正”めぐり|TBS NEWS DIG
- 【ゴミ屋敷まとめ】”迷惑行為”ゴミ屋敷問題 家具散乱や不法投棄 動物が住みつく事態にも… 家主に直撃取材!ANN/テレ朝
- きょうから1部・2部などから「3市場」に 東証60年ぶりの再編 “狙いは低迷からの脱却”
- 【ドローン撮影】橋が崩落 JR線路の橋梁も損壊 山形県で大雨被害(2022年8月4日)
- 仙台七夕まつりが開幕 通常開催は4年ぶり “1,500本の色鮮やかな竹飾りや7万8,000羽の折り鶴” 8日までの3日間に約200万人の人出|TBS NEWS DIG
「職場結婚」2割に減少…若者敬遠「仕事と恋愛は別に」 “セクハラリスク”も(2023年4月10日)
結婚のきっかけについて、かつて「王道」とも言われた職場恋愛の割合が、この30年でおよそ4割減ったことが分かりました。
■若者敬遠…“セクハラリスク”も
30代 女性:「(夫とは)職場で出会いました。(職場の)教育係みたいな感じで」
配偶者と「職場や仕事」で知り合った人の割合は、1990年代には全体の3分の1以上を占めていましたが、最新の調査ではおよそ2割にとどまっています。
最近では、新型コロナの影響で出会いが減ったことに加え、職場結婚に対する若者の意識の変化もあります。
学生時代から付き合っているというカップルは…。
社会人3年目:「仕事と恋愛は、ちょっと別に」
新社会人の女性は…。
社会人1年目:「後々面倒くさいことになっても嫌なので、避けたいです」
婚礼サービス会社の調査によりますと、2017年度の新社会人で「社内恋愛をしてみたい」と回答した人は38.2%でしたが、2022年度の新卒を対象にした調査では32%に減少しています。
また、男性からはこんな声も上がっています。
SNSから:「職場の若い子を飲みに誘おうかと思ったけど、セクハラにならないか不安で誘えない」
独身研究家 荒川和久さん:「1990年代に、日本で最初のセクハラ裁判の判決が出た。下手に何かをして、訴えられたら困るよねって話になるから。社内結婚・職場結婚って、もう論外だよねみたいな話になってしまう」
かつては仲人を務めることも多かった上司が、部下のプライバシーに介入しなくなったことも、職場結婚が減った要因の一つだということです。
(「グッド!モーニング」2023年4月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く