- イラン検事総長が「風紀警察停止」 反政府デモ沈静化が狙いか(2022年12月5日)
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』“財産を親族以外に…” 猿之助さんが書いたのか 現場に新たな“書き置き”/ゼレンスキー大統領サミット出席の狙いは? など――(日テレNEWS LIVE)
- 保津川下りで舟転覆 1人死亡1人不明 京都 きょうも捜索 | TBS NEWS DIG #shorts
- 日韓首脳会談を調整来週のNATO首脳会議の場で福島原発処理水の海洋放出で理解求める方針TBSNEWSDIG
- 勤続年数84年 100歳男性がギネス世界記録に認定 ブラジル(2022年4月23日)
- あわや大惨事 水上バイク同士衝突 宙に…1人搬送(2022年8月18日)
今年は豊漁 渦潮にもまれ身が引き締まった『鳴門鯛』 播磨灘で「鯛網漁」が最盛期(2023年4月8日)
徳島県鳴門市の沖合・播磨灘では、定置網でマダイを生け捕りにする「鯛網漁」が最盛期を迎えています。
ピチピチと飛び跳ねながら水揚げされるサクラ色の鯛。鯛網漁は「つぼ網」と呼ばれる定置網を仕掛け、この時期に産卵のため太平洋から瀬戸内海に入ってくるマダイを生け捕りにする漁法です。鳴門海峡の鯛は渦潮にもまれ身が引き締まっていて味が良いことから「鳴門鯛」とも呼ばれ人気です。
30~60cmほどの大きな鯛が、連日1000kg以上水揚げされ、生きたまま京阪神方面などに出荷されます。今年は豊漁だということで、鯛網漁は5月上旬まで行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/UlJxuz7
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#マダイ #鯛網漁 #鳴門鯛 #播磨灘 #鯛 #漁 #徳島県 #鳴門市 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く