- 千葉・我孫子市 死亡ひき逃げ事件 飲酒し運転か…28歳男が出頭(2024年1月22日)
- 甲子園出場経験のある野球部で元プロ野球選手の監督が暴力 過去には「GoToトラベル」巡り不祥事も
- 【LIVE】万博開幕後初 「日々改善をしていきたい」大阪府・吉村知事 定例会見
- 4月開学の「大阪公立大学」では初の入試…国公立大学の2次試験・前期日程が始まる(2022年2月25日)
- 【LIVE】『北朝鮮情勢2022』金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価 / 金総書記の“愛の不死薬”で…/「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】和歌山県に線状降水帯が発生 各地で大雨に警戒 最新情報ライブ
火事や濁流に取り残された重機も…“春の嵐”で列島大荒れ(2023年4月7日)
7日は、列島を通過している前線の影響で、大荒れの一日でした。
東京都心では、帰宅ラッシュの時間帯に横殴りの雨がピークを迎えるなど“春の嵐”が直撃しました。
長野県塩尻市では7日午前4時ごろ、火災が発生。住宅7軒に燃え広がり、そのうち3軒が全焼しました。焼け跡から1人の遺体が見つかっています。
近くの住民:「南風で、割と強めが吹いていた。順々に燃え移って行った感じ。バケツで水を掛けようとしたけど、あまり効果なかった」
7日朝の長野県内は、最大瞬間風速が17メートルを超えていたところもありました。
大阪の春の風物詩・造幣局の『桜の通り抜け』も、あいにくの雨です。茨城県の国営ひたち海浜公園。ネモフィラの青で染まった丘は、さえぎるものがないため、吹きすさぶ風にさらされることに。
観光客:「風が強すぎて、歩くのが大変」
埼玉県三芳町では、木の枝が電線にひっかかってトラックが通れない状況となり、渋滞が発生しました。
撮影者の栗原さん:「電線に、もたれかかるように折れて、トラックとか大きい車は通れない。大型トラックだと迂回が難しい道路なので、大変」
今年、一番の大雨となったところもあります。愛媛県宇和島市では、一時、大雨警報が出されました。大洲市では、水位が増した川に重機が取り残されていました。建設会社によりますと、避難させようにも危険な状態で、間に合わなかったそうです。高知県香美市では、24時間雨量が、全国で一番の大雨となりました。
8日は、東日本や北日本で大気の状態が、非常に不安定になる見込みで、竜巻や落雷、雹にも注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く