- 【速報】「エネルギー施設と人々を狙ったもの」ゼレンスキー氏 ミサイル攻撃を非難(2022年10月10日)
- 【ライブ】『新型コロナ「5類」移行』「9波」の懸念も…約3年 コロナと闘い続け… / コロナ禍の大きな転換点 外来、入院検査、治療は自己負担発生 など(日テレNEWS LIVE)
- 女子中学生の死は『新型コロナワクチン接種と因果関係あり』司法解剖した医師らが結論(2023年5月24日)
- “割引対象”は自治体次第?岸田政権肝いり「全国旅行支援」スタート前から混乱も(2022年10月2日)
- 【2日連続の抗議】中国の船2隻 尖閣諸島周辺の領海侵入
- 【LIVE】夜のニュース ロシア・ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月19日)
中国が日本産水産物を全面禁輸 岸田総理撤廃求める(2023年8月25日)
福島第一原発の処理水の海への放出開始を受けて中国が日本の水産物の輸入を全面的に停止したことに対し、岸田総理大臣は即時撤廃するよう求めたと明らかにしました。
岸田総理大臣:「中国側に対して即時撤廃を求める申し入れを行いました。海洋放出の影響について科学的根拠に基づいて、専門家同士がしっかりと議論を行っていくよう中国政府に強く働き掛けて参ります」
岸田総理は、IAEA(国際原子力機関)が処理水のトリチウム濃度は規制基準を下回っていると発表したことを強調しました。
そのうえで、「風評被害をはじめ、水産事業者が海洋放出で損害を受けないよう、万全の態勢をとっていく」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く