- 除雪機に巻き込まれ男性重傷 30cmの積雪で早朝から作業 富山(2023年12月23日)
- ファンの女子中学生にわいせつな行為をした疑いで作曲家の25歳男逮捕「間違いない」(2022年5月31日)#Shorts#作曲家#わいせつ
- 【新型コロナ】アジア各国で感染急拡大 韓国・中国では…
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』マスク氏「この仕事を引き受けてくれる愚かな人間が見つかり次第、私はCEOを辞任するつもりだ」と投稿/ 突然の解雇通告受けた社員はー など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】5/11 昼ニュース 最新情報を厳選してお届け
- 「カラスが店内に入ってきた」鬼越トマホークが110番通報の適正利用呼びかけ|TBS NEWS DIG
“マスク拒否”市議 飛行機遅延は「機長を責めて」(2022年2月9日)
広島県呉市の谷本誠一市議と知人男性2人は、今月6日、北海道釧路空港から羽田に向かうAIRDOの機内に、マスクをしないで搭乗していました。
客室乗務員:「マスクを着けて下さい」
谷本市議:「強制ですか、任意ですか」
客室乗務員:「お願いです」
谷本市議:「お願いであれば、こちらは着ける必要はないですね。これを強制したら、憲法違反になりますよ」
谷本市議がマスクの着用を拒み続けたため、機長は谷本市議らを機内から降ろしました。
この影響で、出発がおよそ1時間10分遅れたということです。
AIRDOは「他の乗客に不快感や迷惑を及ぼし、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としています。
今回の件について、谷本市議は、8日に会見を開きました。
谷本市議:「皆さん、遅れてしまったことについて、申し訳なかったという思いはありますが、機長がその判断をしたわけですから。私らに責められてもいけない。機長のほうを責めてほしい」
谷本市議は、マスク着用の弊害について講演するため、北海道を訪れていたということです。
谷本市議:「(Q.乗っていた方で、不快感を覚えた方も数人いたが)それはその方が、マスクをしない人に対して、偏見で見ているだけのことですよ。逆に言えば、マスクをしている方について、不快感を持っている人、いっぱいいますよ。でも、その方々に、私らと同じように外して下さいとは決して言いません」
(「グッド!モーニング」2022年2月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く