- マスク生活で笑顔忘れた? 「笑顔作り方」講座 参加者急増(2023年5月9日)
- 「好きだったのにウザいと言われ」無職男が14歳少女の裸の画像などを送りつけ
- 【“戦勝記念日”演説】アメリカ報道官「プーチン大統領は歴史を曲解」 各国から批判
- 【ソースグルメまとめ】ふんわり包まれた食感のお好み焼き/コシのあるモッチモチの焼きそば / フルーティーな甘さとピリッとしたスパイシーさのある焼きそば など(日テレNEWS LIVE)
- 介護施設で入居者が中毒死 元職員の男が薬物飲ませ殺害か(2023年10月11日)
- 囲碁・仲邑菫女流棋聖 “国内最後のタイトル戦”第1局に勝利「悔いがないようにしたい」3月以降に韓国移籍へ|TBS NEWS DIG
新1年生「空気がきもちいい」都内多数の小学校できょう入学式 4年ぶり“マスクなし”の笑顔が|TBS NEWS DIG
緊張した表情で入場する新1年生たち。東京都内ではきょう、多くの小学校で入学式を迎えました。
葛飾区の北野小学校でも4年ぶりにマスクなしの入学式に。歌を歌う6年生もマスクをつけていません。新たに入学した1年生は74人、教室でも多くの新入生がマスクをつけていません。
記者
「みんなと何して遊びたい?」
「サッカー」
「ドッチボールの試合」
文科省は、新学期から児童・生徒や教職員にマスクの着用を求めないことを基本としていて、久しぶりにマスクなしの笑顔が見られました。
記者
「マスクしてないのはどう」
新入生
「空気が気持ちいい」
保護者
「先生たちも(マスクを)外してたし、祝ってくれる6年生もみんな外してたので、安心というか表情見れた方がいい」
「顔が分かるようになったので、表情豊かに育ってくれればいい」
感染への不安などもあり、マスクの着用は「個人の判断に任せる」ということですが、校長は「元気な子であればマスクをつけなくてもいい」と伝えていきたいと話します。
北野小学校 景山与賜也校長
「小学校生活はコミュニケーションが大切だと思う。子どもも先生の表情を見ながら安心感を持つと思うので、今までできなかったことも含めて楽しい学校生活を工夫しながら送ってほしいなと思います」
今後、教室の中でも遠足や運動会でも子どもたちの笑顔が見られる日が増えそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VpEHThI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UJdk8V3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xJBb3jf
コメントを書く