- 約420人が犠牲『北但大震災』から98年 小学校で避難訓練 児童「家でも備えたい」(2023年5月23日)
- 【首相“襲撃”】自民党会合、警備体制検証求める意見相次ぐ
- 大型バイクが車と衝突 30メートル崖下に転落 運転の男性をヘリで搬送(2022年3月6日)
- 【1WEEKライブ】博多・刺殺 別れ話めぐりトラブルか/相次ぐ“3人組強盗”に共通点/ “屋内マスク不要”春にも?/マクドナルド“値上げ” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 椅子を叩きつけ…世界最大iPhone工場で大規模抗議デモ コロナ封鎖下で食事の味やボーナスに不満か 中国|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】自民党・茂木幹事長 会見 安倍派の”ウラ金”疑惑について言及か【LIVE】(2023年12月11日)ANN/テレ朝
南海トラフ巨大地震 想定死者数33万人から8割減は「達成困難」専門家(2023年4月5日)
南海トラフ沿いで想定される巨大地震を巡り、「来年までに死者数を最大33万人から8割減らす」とした防災政策の目標について検証している専門家は達成は難しいとの見解を示しました。
名古屋大学・福和伸夫名誉教授:「10年前の被害予測結果と比べれば、人的被害(の想定数)は相当に減っているというふうに感じられます。ただ、目標に届いているかというと、そこはなかなか難しい。目標を達成するのは比較的難しい状況である」
南海トラフ巨大地震を巡っては政府は2014年、「10年間対策を進め、想定される死者数を最大33万人から8割減らす」などと目標を定めました。
目標の設定から9年というタイミングで、検証と新たな防災対策を検討する専門家らの初会合が4日に開かれ、リーダー役の福和伸夫教授は「目標達成は難しい状況にある」と評価しました。
一方で、「津波対策など行政主体の努力はそれなりに進んでいるが、建物の耐震化など民間による対策の状況が芳しくない」とも指摘しました。
そのうえで、新たな防災対策では「自助と共助による力を何とか引き出したい」と話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く