- 【知床観光船事故】行方不明者“大規模捜索”2日目 悪天候で難航
- 「強盗の方がコスパがいい」詐欺グループがシフトか 相次ぐ強盗・窃盗事件“ナゼ”(2023年1月24日)
- 26日にリニューアルオープンの神戸ポートタワー 景色を360度楽める展望デッキやバーなどを新設
- 【ウクライナ情勢まとめ】ロシア軍事侵攻開始 キエフで断続的に爆発音も
- 埼玉・本庄市で5歳男児が虐待死 「指示した」とされる女に懲役13年の実刑判決 雨水タンクに猫用ケージ…裁判で判明した虐待行為とは さいたま地裁|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 プーチン大統領 ウクライナが「汚い爆弾」計画 主張 / ウクライナ軍 強さの要因は…/ 旧ソ連諸国“プーチン離れ” 何が? など(日テレNEWSLIVE)
水素エネルギー導入へ官民で15兆円の投資計画(2023年4月4日)
次世代のエネルギーとして期待される「水素」の本格導入に向け政府は4日、官民合わせて15兆円の投資を目指す、新たな方針案を示しました。
岸田総理大臣:「世界に先駆けて国家戦略として策定した、水素基本戦略を5月末をめどに改定いたします」
関係閣僚会議で示された新たな水素戦略の骨子案では、「野心的な目標」として2040年に年間1200万トンの導入量を掲げています。
そのうえで、2030年ごろの水素発電の実用化に向けて、大規模な水素サプライチェーンを整備するため、今後15年間で官民15兆円の投資計画が盛り込まれました。
水素はCO2を排出せず、脱炭素化と安定供給の両面で期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く