- 奈良・下北山村 土砂崩れ「凍結融解」が原因か(2023年12月25日)
- 【舛添解説】第三次オイルショック?世界中でテロ?イスラエル対ハマス 衝突拡大で世界に起きること|ABEMA的ニュースショー
- 【騒然】住宅・作業小屋など3棟が全焼 親子3人暮らし…1人がヤケド
- 【ヨコスカ解説】岸田首相が派閥会長退く意向…自民党の裏金疑惑、派閥実質No.2の事務総長もキックバック?組織的な関与は?
- 韓国警察 雑踏事故防止で「DJポリス」導入 日本警察参考に(2023年4月7日)
- 現地記者「試合後に周りの家や車に石を投げるのはよくあること」 熱狂的サッカーファンが多いインドネシア 試合後の暴動で一体何が|TBS NEWS DIG
水素エネルギー導入へ官民で15兆円の投資計画(2023年4月4日)
次世代のエネルギーとして期待される「水素」の本格導入に向け政府は4日、官民合わせて15兆円の投資を目指す、新たな方針案を示しました。
岸田総理大臣:「世界に先駆けて国家戦略として策定した、水素基本戦略を5月末をめどに改定いたします」
関係閣僚会議で示された新たな水素戦略の骨子案では、「野心的な目標」として2040年に年間1200万トンの導入量を掲げています。
そのうえで、2030年ごろの水素発電の実用化に向けて、大規模な水素サプライチェーンを整備するため、今後15年間で官民15兆円の投資計画が盛り込まれました。
水素はCO2を排出せず、脱炭素化と安定供給の両面で期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く