- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月4日)
- 拉致問題で「中学生サミット」 風化防止へ政府が初開催(2023年8月10日)
- 【きょうの1日】関東やや寒い1日に… 長野では“冷え込み”でリンゴに霜の被害
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:「ルフィ」名乗る“指示役” フィリピンから「闇バイト」実行役に発信か/ 東京・稲城市強盗致傷 新たに23歳の男を逮捕 など(日テレNEWS LIVE)
- 動画配信サービス「GYAO!」3月でサービス終了 「LINEVOOM」に経営資源集中へ(2023年1月16日)
- ミサイル一報後の通院 岸田総理「対応、支障なし」強調(2023年2月19日)
こども家庭庁きょう発足式 岸田総理「子どもたちの意見を政策に反映」 職員には…「子どもと過ごす時間作ってほしい」|TBS NEWS DIG
4月1日に発足したこども家庭庁がきょうから本格始動しました。発足式で岸田総理は「子どもたちの意見を政策に反映する」考えを示しました。
岸田総理
「『こどもまんなか社会』の実現に向け、何よりも大切なのは、子どもたちの意見を聞き、そしていただいた意見をしっかりと受け止め、そして実際に政策に反映させる」
岸田総理はこども家庭庁の発足式でこのように述べたほか、職員に対しては「率先して共働き共育てを実現し、子どもと過ごす時間を作ってほしい」と呼びかけました。
そのために、男性の育休取得の推進や勤務間インターバルの確保などを進めるとしました。
こども家庭庁は、政府の子ども政策の司令塔として、妊娠から出産、子育て、保育行政や虐待などにいたるまで幅広く担当します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く