- プーチン大統領とグテーレス事務総長が電話会談 ロシア産肥料の輸出再開を巡り(2022年9月15日)
- 【須賀川拓記者取材】ガザに降り注ぐ無誘導爆弾 取材中、頭上では「アイアン・ドーム」による迎撃が|TBS NEWS DIG
- 栃木・大田原市で住宅火災 火元の両隣に延焼(2022年8月15日)
- 小栗旬「声に自信を」 黒柳徹子から信頼…映画「窓ぎわのトットちゃん」初日舞台挨拶(2023年12月11日)
- “3分30秒に1本ペース” 東海道新幹線 史上最多運行 8月10日は471本運行 最高本数を16本更新|TBS NEWS DIG #shorts
- 首都キーウに4月以来のミサイル攻撃 プーチン氏は長距離弾めぐり欧米けん制|TBS NEWS DIG
【速報】日銀短観 大企業製造業の業況感は6ポイント下落 5期連続悪化|TBS NEWS DIG
日銀が国内企業およそ1万社から景気判断を聞き取った3月の「短観」が発表され、「大企業の製造業」は5期連続で悪化しました。
日銀が発表した3月の短観では、「大企業の製造業」はプラス1ポイントと、前回を6ポイント下回り、5期連続で悪化しました。▼エネルギーや原材料をはじめ、幅広い分野に及ぶ物価上昇が影響したほか、▼海外経済の減速や半導体需要の落ち込みも景況感を悪化させました。
一方、「大企業の非製造業」は4期連続で改善し、コロナ前の2019年12月の水準にまで回復しました。▼行動制限の緩和や政府の「全国旅行支援」などが要因です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq



コメントを書く