- 【初公判】SNSで夫の“殺害依頼” 妻は“無罪主張”(2022年10月19日)
- 奈良国立博物館で第74回正倉院展が開幕 正倉院の宝物59件を公開 11月14日まで
- #shorts 1000万人超が銃所持のタイ SNSで違法販売も…バンコクで14歳少年が銃乱射 7人死傷
- ウキウキ散歩が一転・・・病院前で突然“逃走”! 怖がりなポメラニアン(2022年6月20日)
- アルツハイマー新薬米で承認エーザイ認知機能悪化を抑制(2023年7月7日)
- 【5/22~5/26 解説まとめ】G7閉幕、終わってからの注目ポイント/NATOアジア進出?/SITとSATの違い/トラブル相次ぐマイナンバー【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
北朝鮮の核施設で動き活発化か 衛星画像分析(2023年4月3日)
アメリカの北朝鮮分析サイト「38ノース」は北朝鮮の寧辺(ニョンビョン)の核施設で活発な動きが見られるとの分析を発表しました。
「38ノース」が3月3日と17日に撮影された寧辺の衛星画像を分析したところ、実験用の軽水炉で冷却システムの試験に関連するとみられる排水が確認されたとしています。
排水の確認は今回が初めてではないものの、原子炉内で何らかの動きがあったことを示していて、軽水炉が完成に近付いている可能性があると指摘しました。
また、ウラン濃縮工場の周辺でも、新たな施設の建設が始まっているとしています。
「38ノース」は金正恩総書記が先月、核兵器製造のため核物質の生産拡大を指示したことが、寧辺の核施設の動きと関連があると見ています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く