- カカオなのにピンク色 新たな加工技術で需要増と生産者の環境改善へ(2023年2月9日)
- 12月の値上げ、砂糖や粉ミルクなど175品目 来年の値上げは4000品目超に…家計の負担増続く|TBS NEWS DIG
- 中国・北京 2階建てバスが対向車線にはみ出す カメラがとらえた事故の瞬間|TBS NEWS DIG
- 【医療系国家試験は追試無し】『受験生の嘆き』『問題作る側の苦悩』双方を取材…コロナ禍でも医師も看護師も”国家試験は追試無し”(2022年2月16日)
- 【ライブ】『地下まとめ』“地下神殿”に“ストーンヘンジ”も / 地下7階 “日本一深い”大江戸線 / 立ち入り禁止のその先でスゴ技を などーー地下に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【政権崩壊】自民党は総理を放置?「安倍さんが生きてたら…」岸田内閣の実情
自転車ヘルメット着用 “努力義務化”始まる #Shorts
4月1日から自転車に乗る時のヘルメット着用が努力義務になります。
JR浦和駅周辺の交差点では3月31日、警察官らがチラシを配り、着用を呼び掛けました。
2022年、埼玉県内では自転車に乗っていた16人が死亡し、全員がヘルメットを着けていなかったということです。
警察庁によりますと、ヘルメットを着けずに事故に遭った時の死亡率は0.54%で着用していた時の2.6倍になるということです。
一方、警察官も自転車で地域を回る時などにヘルメットを着けます。
警視庁は、制服警察官用におよそ1万5000個のヘルメットを用意しました。/a>
コメントを書く