- アマゾンの熱帯雨林 埼玉県とほぼ同じ面積が上半期で消失 2016年以降、最悪 #shorts | TBS NEWS DIG
- ブラジルで豪雨 洪水や土砂崩れが発生・・・91人死亡(2022年5月31日)
- 東京・渋谷 神泉駅周辺で女性2人刺される 容疑者とみられる女の身柄を確保(2022年8月20日)
- 経産省「万博貿易保険」導入を決定 国内建設会社を対象 8月中に窓口設置へ|TBS NEWS DIG
- 「銀髪経済」急拡大 中国で高齢者向けサービスの博覧会(2023年9月22日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ 冬の到来前に電力供給への懸念深まる/エネルギー関連施設など狙った露のミサイル攻撃続く…など
経常収支1年6カ月ぶり赤字 原油高騰など響く(2022年2月8日)
原油や天然ガスなど資源価格の高騰の影響を受けて、去年12月の日本の経常収支は1年6カ月ぶりに赤字となりました。
去年12月に、日本が海外との貿易や投資などで稼いだ経常収支は3708億円の赤字でした。
原油や天然ガスなど資源価格の高騰で輸入額が膨らみ、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が赤字となったことが主な要因です。
経常収支が単月で赤字となるのは、おととし6月以来、1年6カ月ぶりです。
また、合わせて発表された去年1年間の経常収支は15兆4359億円の黒字でした。
前の年と比べて2.8%減りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く