- 「第8波各地で」全国知事会 緊急提言…専門家会合で指摘「増加ピーク年内にも」(2022年11月18日)
- 「ウクライナ侵攻は数年続く可能性」NATO事務総長(2022年6月20日)
- 【東京・銀座】ビルから資材落下…重さ1トン以上 ケガ人なし
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 【山内惠介】ファン待望のお渡し会を開催!!新曲「こころ万華鏡」を一緒にダンス!!(2023年4月19日)
- 「防衛費増で増税」自民党内でも“反対”相次ぐ(2022年12月9日)
経常収支1年6カ月ぶり赤字 原油高騰など響く(2022年2月8日)
原油や天然ガスなど資源価格の高騰の影響を受けて、去年12月の日本の経常収支は1年6カ月ぶりに赤字となりました。
去年12月に、日本が海外との貿易や投資などで稼いだ経常収支は3708億円の赤字でした。
原油や天然ガスなど資源価格の高騰で輸入額が膨らみ、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が赤字となったことが主な要因です。
経常収支が単月で赤字となるのは、おととし6月以来、1年6カ月ぶりです。
また、合わせて発表された去年1年間の経常収支は15兆4359億円の黒字でした。
前の年と比べて2.8%減りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く