- ロシア軍首都に迫る ハッカー集団「アノニマス」も暗躍【news23】
- 大阪偕星学園高が謝罪「特別扱いになっていた」元監督らGoTo給付金詐欺容疑で逮捕(2022年1月21日)
- 【ライブ】『日本の国防を考える』北ミサイル発射“Jアラート” 政府「訂正ではなく新たな情報を提供」/ 北ミサイル発射、ICBMの可能性 EEZ内には落下せず など――(日テレNEWSLIVE)
- 【2024年問題】「物流が停滞しかねない」岸田総理 6月上旬めどの対策とりまとめ指示(2023年3月31日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(5月7日)
- 時速160キロで追突男性死亡事故で危険運転致死罪求め署名活動(2023年6月18日)
本田元国交次官 空港施設社長ポストの奪還へ複数OBで連携「何とか国交省OBが社長になれないか」と|TBS NEWS DIG
国土交通省の元事務次官が民間企業に対し、国交省OBを社長にするよう求めた問題で、国交省OBらが連携して社長のポストを取り戻そうと試みていたことがわかりました。
この問題は、去年12月、国交省の元次官の本田勝氏が、羽田空港などで施設運営を行う「空港施設」の社長らに対し、国交省OBである今の山口副社長を次の社長にするよう依頼したものです。
本田氏によりますと、歴代国交省OBが社長をつとめてきた「空港施設」が、おととしから日本航空と全日空の出身者が社長と会長をつとめる現体制になったことについて、複数の国交省OBから「前の体制に戻したい」とする声があがり、本田氏が会社に要望したということです。
国交省元事務次官 本田勝氏
「非常にゆるい感じで『何とか国交省出身者が社長になるということはできないものだろうか』ってそういうレベルの話で、打診してみてくれないかと。(Q.それは誰から?)そこは具体名はちょっとご勘弁いただきたいと思います。本当にいろんな方々が絡んでおられますので」
本田氏は、「現在の国交省の権威を振りかざすなどして、人事に介入してはいない」と強調しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XWAFhIe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HAtpES8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0Sh319
コメントを書く