- 【チャットGPT】マスク氏も「コントロールの限度を超えている」…“一時的に開発停止を”
- 【動物ライブ】ネコは気まぐれ「いつも会えるわけではありません」/ペンギン夢中で追いかけっこ/ 犬の目にも“感動”で涙 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【首都高】信じられない行為!ウインカー出さず割り込み…スマホの“ながら運転”か|TBS NEWS DIG
- 大阪府 新型コロナ患者の介護やリハビリもできる医療施設を新設へ 病床数40床程度の見込み
- 【今週の解説まとめ】“ポスト岸田”は誰に…?/ウクライナが過去最大規模のロシアへの越境攻撃/政治家たちの大事な“夏休み ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 精神科医の男 わいせつ未遂容疑で5回目の逮捕(2022年6月15日)
【SDGs】ライフステージに合った食事を楽しむ強い味方(2023/4/1)
料理を作ってもらいたい家庭へ、プロの料理人を派遣するサービスを運営している井出有希さん。
はじめたきっかけは、共働きの井出さんが偏食の多い長男の食事作りに悩んでいた、という原体験から。
出張シェフの魅力は、単身者やファミリーの作り置き、離乳食、介護食など、ライフスタイルに合った料理を作ってくれること。
今後は、シェフの得意メニューや経歴に応じたキャリアサポートもしていきたいと語る井出さんが思い描く未来とは?
Ms. Yuki Ide manages a service that sends chefs to families that want meals prepared. Worrying about her oldest son’s unbalanced diet as a working mother inspired her to start this. The appeal of being a dispatch chef is preparing meals that suit individual lifestyles like pre-cooked meals for singles and families, baby food, and meals for people in nursing care. In the future, Ms. Ide says she would like to provide career support for chefs according to their specialty and career. What kind of future does she see?
(2023年4月1日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/p3etPLl
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #料理, #作り置き, #しあわせのたね/a>
コメントを書く