- 「浮き輪に乗ったまま流されてる!」京都の川で3歳男児が死亡 水の事故相次ぐ【知っておきたい!】(2023年8月14日)
- 【ニュースライブ 1/27(土)】京アニ放火殺人 青葉被告の弁護人が控訴/交際相手の二女(3)暴行し内臓損傷させる/被災地で“移動式ランドリー”稼働 ほか【随時更新】
- 元人気AV女優ANRI 当時の母親の反応は #ABEMAエンタメ #shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「ひきょう者」カンニングで生徒自殺「不適切な指導」両親が学校提訴 学校側は「予測困難」争う姿勢
【SDGs】美味しい食事で知り学ぶ食の社会問題(2022 /2/8)
駆除や廃棄される害獣などを使って、ケータリング料理を提供している土屋杏理さん。
社会課題を“美味しいご馳走”にした土屋さんのケータリングには、キャビアを採取後に捨てられてしまうシロチョウザメの身や、環境に負荷がかからず飼育が可能なダチョウの料理など、めったに出合うことができないめずらしいメニューがたくさん。
楽しく食べることが食の問題を知るきっかけとなり、大人の食育につなげる土屋さんの思い描く未来とは?
Ms. Anry Tsuchiya provides catering made from animals that were exterminated or being disposed of. The menus created by Ms. Tsuchiya’s catering, which made the issues that society faces into delicious meals, contain many rare items, such as white sturgeon that had been thrown away after collecting caviar, and dishes with ostrich that can be bred without burdening the environment. Enjoying delicious meals gives us a chance to learn about problems in food culture and educating adults about food and nutrition; what kind of future does Ms. Tsuchiya see?
(2022年2月7日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/ctrfp8d
毎週月曜 深夜放送 ※一部地域を除く
#SDGs #料理 #食育/a>
コメントを書く