- 時短要請前に飲食店に駆け込む人も…兵庫では1月27日から「まん延防止」適用(2022年1月26日)
- 発表から1週間足らずで…アメリカ供与のクラスター弾 ウクライナに到着 (2023年7月14日)
- ウクライナ国防次官 クリミア橋爆発への関与認める/ゼレンスキー大統領の側近単独インタビュー「一部でロシアの防衛線を突破した」など ロシア・ウクライナ関連【まとめライブ】
- 厳重警備のなか共通テスト2日目 切り付け事件の東京大学(2022年1月16日)
- “部活動改革”で「生徒も先生も元気に」【SDGs 未来をここから】(2022年1月30日)
- モップを持ってくる理由がカワイイ 何度投げても持ってくるにゃんこ(2022年1月13日)
【独自】国会答弁の下書き・議事録作成も…自民党「AI国家活用戦略」原案判明(2023年3月30日)
質問に自然な言葉で応えるAI(人工知能)が注目を集めるなか、自民党がまとめる「AI国家戦略」の原案が判明しました。政策立案の司令塔の必要性などを盛り込んでいます。
原案では「ここ数ケ月の世界的変化は『AI新時代』の到来」だと打ち出し、政府に対して「AI政策の司令塔を定める」ことを求めています。
また、民間分野にはAIを活用した新規事業の創出や人材の育成などを提言しているほか、行政では国会答弁の下書きや議事録の作成などに使う案も示しています。
一方、「AIは大きな社会的リスクも、もたらしうる」と指摘し、外国の機関が、AIを不当に使ってSNSに大量のコメントを投稿し、世論を誘導するリスクなどを上げ、政府に「法規制を含む具体的な検討」を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く