- 日銀・黒田総裁 「値上げの許容度」発言を陳謝(2022年6月8日)
- 【きょうは何の日】『口臭ケアの日』お口まわりを考える――コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? / “脱マスク”前に悩み解決… などニュースまとめライブ【5月4日】(日テレNEWS LIVE)
- 不発弾撤去のため住民約2000人に避難呼びかけ JRは夕方まで一部区間で運転取りやめへ(2022年7月24日)
- #shorts 「お口くちゅくちゅモンダミン」JR神田駅の発車メロディに 利用者「おもしろい」
- 【ライブ】『北朝鮮の動き』 異例のペースで弾道ミサイルを発射 ミサイル技術向上狙う / 北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か / 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- NYダウ一時1000ドル超急落 金融引き締め懸念(2022年4月23日)
米韓合同の大規模な上陸訓練を報道公開 反発の北朝鮮さらなる挑発の可能性も|TBS NEWS DIG
北朝鮮が反発している、米韓合同の大規模な上陸訓練の様子がメディアに公開されました。
アメリカ軍と韓国軍は今月20日から海岸への上陸作戦を想定した「双龍」訓練を開始。部隊の移動や事前の偵察などの訓練が行われるなか、きょうは部隊が砂浜に上陸する様子がメディアに公開されました。
記者
「今、海岸に上陸した装甲車から続々と兵士が降りていきます」
今年は5年ぶりに大規模なものとなり、「力による平和」を掲げる尹錫悦政権の方針が反映された形です。
韓国海兵隊大佐
「海兵隊は決戦ができる態勢を維持し、敵のいかなる挑発も直ちに懲らしめます」
一方、北朝鮮メディアはこれまで上陸訓練について「首都平壌を占領するのが狙いだ」などと激しく反発する記事を連日掲載していて、北朝鮮がさらなる挑発に乗り出す可能性もあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UjXuf6g
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/esytv8l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/51Anm3x
コメントを書く