- 全国初摘発 国の基準超える「アシスト力」持った自転車を販売か 社長らを書類送検(2023年1月16日)
- 別府ひき逃げ 懸賞金800万円 八田容疑者の見抜き方 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 海保機に日航機の着陸伝わっていなかった可能性 管制官「指示後の海保機の動きは意識していなかった」 羽田空港の滑走路 航空機が衝突した事故|TBS NEWS DIG
- 【6月6日 明日の天気】強い日差しで真夏日の所も 8日以降は梅雨空に…週後半には梅雨入りの可能性も|TBS NEWS DIG
- HIKAKIN(34)“二股疑惑報道” 動画で謝罪(2024年1月23日)
- 北日本を中心に警報級の大雨 土砂災害などに警戒(2023年9月12日)
今夏の電力需給も「厳しい」東京エリアで節電要請も(2023年3月29日)
この夏の電力需給は全国的に改善されるものの、東京エリアでは電力の余力を示す予備率が安定供給に最低限必要な3%と厳しい見通しになりました。
経済産業省は29日開いた有識者会議で、最新の電力需給の見通しを示しました。
東京エリアの予備率は7月が「3%」、8月は「3.9%」と安定供給に必要な3%をギリギリ上回る状態です。
経産省は、「電力需給はこの夏も厳しい」として、電力会社に対し、休止している火力発電所の再稼働などを求めていく方針を示しました。
一方、東京以外のエリアでは予備率が8%を超えていることから、政府関係者は東京エリアだけを対象に節電を要請することも含めて検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く