- 【お天気解説】観測する『桜』の種類は?異変はすでに…『桜開花』と地球温暖化の関係とは(2022年3月22日)
- 【ライブ】最新ニュースまとめ ウクライナ情勢 ロシア「第三国を戦闘に巻き込む」と警告 アメリカが高性能武器の供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
- 秋の味覚「丹波栗」の収穫 大粒で色艶もよく上品な甘さが特徴、丹波地域の特産品 兵庫・丹波篠山市
- 寒さから一転 都内で“お花見日和” にぎわう「名所」駆け込み花見客も(2023年3月29日)
- 【独自】「社会のあり方問う」“マスク拒否”被告語る・・・初公判もノーマスク 無罪主張(2022年5月18日)
- 【ライブ】『防衛費増額 ニュースまとめ』「国民の責任」?“防衛費増額”の財源で混乱 / 増税検討巡り 党内から異論続出 / 防衛費 一部増税で確保か 対象に法人税も など (日テレNEWSLIVE)
放送法解釈めぐり 岸田総理「国民の疑念招くことないよう、引き続き適切に取り組む」と強調|TBS NEWS DIG
元総理補佐官が放送法の解釈の事実上の見直しを迫ったとされる問題で、岸田総理は「政策決定にあたって国民の疑念を招くことがないよう適切に取り組んでいく」と強調しました。
立憲民主党 石橋通宏参院議員
「元首相補佐官が官邸の立場で、そして総理のお名前まで出して、そして圧力をかけたということが明らかになった。岸田政権では少なくともこんな放送法の解釈を官邸がゆがめる、そういうことはないということは明言してください」
岸田総理
「この放送法の解釈については所管する総務省が責任を持って解釈を行ったと理解しております。政策決定にあたって国民の疑念を招くことがないよう、引き続き、いまの内閣において適切に取り組んでまいりたいと考えます」
岸田総理は参議院・予算委員会で、放送法の「政治的公平」の解釈が官邸の関与でゆがめられないか問われ、「国民の疑念を招くことがないように適切に取り組む」と強調しました。
きょうの論戦では、物流業界でトラックドライバーの時間外労働の規制が強化されるのに伴い、人手不足や物流の停滞が懸念される、いわゆる「2024年問題」についてもテーマとなり、総理は近日中に新たな関係閣僚会議を設置し、緊急の施策を取りまとめる考えを明らかにしました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UgWOBx1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Nlj2hCo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Yy0OAWv
コメントを書く