- 大阪・京橋エリアをAI=人工知能で活性化!NTT西日本などが実証実験 利用者の情報投稿も可能
- スカイツリーの頂上634mから街はどう見える? #Shorts
- 「朝市通り」一斉捜索最終日 輪島市ではいまだ安否不明21人(2024年1月13日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』台湾の蔡英文総統と会談 連携強化を確認 / 中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える など(日テレNEWS LIVE)
- 「硬貨の取り扱い」ゆうちょ銀行で有料に-小銭貯金への影響を調べてみた
- 【究極コスパ】星乃珈琲のパンケーキは意外なモノから作られた!?「さわやか」のハンバーグは愛情から生まれた!/人気店の看板メニュー誕生秘話 など【まとめライブ】
【関東の天気】ポカポカ陽気から…13日は真冬の寒さに(2023年2月12日)
12日は気温がグングン上がり、東京都心で4月並みなど各地今年一番の暖かさでした。
ただ、この暖かさは続かず、13日は真冬の寒さに戻ります。最高気温は10度前後で都内では一桁どまりとなる見込みです。12日より大幅に気温が下がりそうです。
これは天気が崩れるためで、13日の天気はずらっと雨マークが目立ちます。今回は10日のように雪ではなく、雨が主体となりそうです。雪が降った10日と同じように13日も関東の南を低気圧が通過するのですが、上空に流れ込む寒気に違いがあります。10日は雪が降る目安の寒気が関東をすっぽり覆ったのに対して、13日は寒気は北日本どまり、これで平野部で降るのは雨となりそうです。
その雨の予想です。通勤通学の時間帯は沿岸部ほど雨が降りやすく、千葉県内は本降りの予想です。日中、一部雨雲の隙間もありますが、雨が降りやすい傾向です。山沿いでは湿った雪になるでしょう。夜になると、やっと降る範囲は狭くなりそうです。
では週間予報です。14日以降は晴れますが気温の変動が大きく、冬と春が同居する1週間となりそうです。15日、16日は各地一桁で真冬並みとなるものの、次の18日、19日は14度前後、再び3月並みの暖かさとなるでしょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く