- 中国軍 対話型AIサービスの利用検討か 「偽の発言で世論を誘導・政権転覆も」|TBS NEWS DIG
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- JRきのくに線『御坊-新宮』終日運転見合わせ 台風は温帯低気圧に…引き続き大雨警戒(2022年7月5日)
- 【速報】大阪 過去最多6000人超感染の見通し
- ドーム型、時短、折りたたみも!使って納得 オススメ弁当箱【あらいーな】(2022年9月12日)
- 中国南部で大雨 300万人が被災 土砂崩れや家屋の倒壊相次ぐ(2022年6月9日)
ベラルーシ核兵器配備合意を非難 松野官房長官「情勢をさらに緊迫化させる」(2023年3月27日)
ロシアのプーチン大統領が隣国ベラルーシに戦術核兵器を配備すると発表したことについて、松野官房長官は「情勢をさらに緊迫化させる」と非難しました。
松野官房長官:「ロシアがウクライナ侵略を続けるなかで情勢をさらに緊迫化させるものであり非難します。日本としてロシア及びベラルーシに対し、こうした緊張を高めるような行為をやめるよう求めるとともに今後とも事態の推移を注視していきます」
プーチン大統領は25日、国営テレビのインタビューでベラルーシのルカシェンコ大統領の要望を受け、戦術核の配備で合意したと発表しました。
松野長官は、「ロシアによる核兵器による威嚇もましてや使用も断じて受け入れることはできない」と強調しました。
日本政府は、去年3月からベラルーシのルカシェンコ大統領など個人や団体に対する資産を凍結し、半導体などハイテク製品の輸出を原則禁止しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く