- ひたすら君がやったんだからと大阪府警が連日自白強要するかのような取り調べ度誤認逮捕
- 「から舵」は絶対ダメ…京都の観光名物「保津川下り」操船ミスで船頭1人死亡 事故につながる要因とは【解説】|TBS NEWS DIG
- 「地雷を踏んだらサヨナラ」松野官房長官HPに綴った政治家のあり方。松野氏の地元議員からは「松野さんらしくない答弁」との声【news23】|TBS NEWS DIG
- 【11月19日 明日の天気】日本海側は雷雨も 気温はけさより高い所多い|TBS NEWS DIG
- 【初公開】皇宮警察で総合訓練 “特別警備隊”ら92人参加
- 大阪 オミクロン株対応 無料検査場100カ所超設置(2021年12月24日)
“花冷え”の中…“桜の名所”に 外国人観光客が殺到「神様に祝福されている気分」(2023年3月27日)
桜並木が続く目黒川。そぼ降る雨のなか、多くの人が傘を手に、見頃を迎えた桜を楽しみました。
ただ、夏日となった24日と打って変わって、26日は10℃以上も低い気温だったため…。
桜を見に来た女性:「寒い、寒い、寒い」「雨のほうが、人が少なくていいかなと」
一方、こんな特等席もあります。
クルーズ船からは今、まさに満開を迎えている桜を、いつもとは少し違った視点で間近に楽しむことができます。そして、クルーズ船に乗っている人を見てみると、ほとんどが外国人観光客です。
乗っていたのは、20人中19人が外国人観光客でした。
インドからの観光客:「最高。神様に祝福されている気分だ」
27日は、全国的に天気が回復して暖かさが戻り、花見日和となる見込みです。
(「グッド!モーニング」2023年3月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く