- 石川で大雨続く 小松市と白山市に「緊急安全確保」(2022年8月4日)
- 【ライブ】『荒ぶる野生動物ニュース』サルの”大群”20匹以上 ”我が物顔”で民家や道路に/スノーボーダーにイノシシ突撃 立て続けに2人に”攻撃”/住宅街に野生のシカなど(日テレNEWS LIVE)
- 複数の女性の後をつけていた可能性 好みの女性を物色、被害者の女性を一方的に狙ったか 神戸女性刺殺
- 【大学入学共通テスト“外部流出”】女子受験生に保護観察処分~大阪家裁
- 避難民が「ウクライナ料理」をキッチンカーで販売 生活自立に向け正式オープンへ(2022年5月28日)#Shorts#ウクライナ料理#ブリンチキ
- 【ジャニーズ会見】井ノ原快彦氏「被害にあわれた方が、相談することができない空気はあった」 | TBS NEWS DIG
TikTokのCEOが米議会で応酬 中国政府「違法にデータ提供求めたことない」と反発(2023年3月24日)
アメリカ議会の公聴会でTikTokの経営トップが中国政府との関係を追及されました。これに対し、中国政府は「企業に対し、違法にデータの提供を求めたことはない」と反発しました。
23日に開かれたアメリカ議会の公聴会では、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の周受資CEO(最高経営責任者)が出席し、中国政府への情報流出を巡って議員と厳しい応酬が繰り広げられました。
これについて、中国外務省は24日の会見で「企業や個人に対し、違法に海外のデータを収集、提供するように求めたことはなく、今後、求めることもない」と主張しました。
そのうえで「アメリカ政府は証拠を何一つ示さず、関連企業に理不尽な圧力を掛けている」と批判しました。
また、バイデン政権が中国の親会社に対してTikTokの株式売却を求めたという報道に対し、中国商務省は23日の会見で「中国の法律や法規に従い、許可の手続きが必要だ」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く