- 9歳で悪性のがんに…左足の自由を奪われた少年が”レジェンド”国枝選手に出会い人生激変、ついに最年少王者に!「次は自分が子どものヒーローになる」車いすテニス・小田凱人 16年の軌跡【ミヤネ屋】
- 10月請求分 関西電力は910円値上げ、大阪ガスは406円値上げに 自民党は補助金延長を緊急提言
- 【イギリス・チャールズ国王夫妻】スコットランド訪問 国葬後初の公務
- 部下の女性に性的暴行の罪 元大阪地検検事正が起訴内容認める方針 逮捕直後は「同意あった」と否認 #shorts #読売テレビニュース
- “サイバー攻撃”受けた病院 “給食業者”からウイルス侵入か(2022年11月8日)
- 奈良 喜光寺の弁天池 スイレンが見ごろ 白やピンクの大きな花 ハスに似た花 20日ほど早く咲き始め 見頃は8月中ごろまで
桜前線北上 福島でソメイヨシノ開花 4年ぶり桜祭りに外国人観光客も歓喜(2023年3月24日)
全国的に春本番の暖かさで桜前線が北上しています。24日、福島ではソメイヨシノが開花しました。
■福島でソメイヨシノ開花 史上最早
24日、開花が発表されたのは福島。統計史上、最も早い観測です。桜前線は、ついに東北に入りました。
一方、ポカポカ陽気に誘われて、桜が見頃を迎えているのは東京都心。午前中から気温がグングン上昇して今年初の夏日に。3月に夏日を記録するのは10年ぶりです。約700メートルにわたって260本の桜の木が植えられている「千鳥ケ淵緑道」。毎年花見の時期には、世界中から100万人以上が訪れます。
台湾からやってきた団体さん。13人の大家族だそうです。
台湾からの観光客:「とても素晴らしいです。特に、風が吹いて桜の花びらが舞うのが美しいです」
■4年ぶり「千代田のさくらまつり」開催
24日からは、4年ぶりとなる「千代田のさくらまつり」を開催。外出自粛だった頃は全く人がいない状況でしたが、桜の名所にはにぎわいが戻っていました。
アルゼンチンから来た3人。向こうにも、桜に似た花はあるそうです。
アルゼンチンからの観光客:「ジゃカランダならあるよ」「紫色の花よ。似ているけど、紫色」「桜の方が繊細だよ」
もう一つの名所、目黒川沿いにも多くの人が…。
桜を見に来た人:「桜がきれいで、春が来たなと感じる」
この桜を船に乗って下から見上げるツアーが大人気です。
東京ウォータウェイズ・原田和義代表:「3月いっぱいはほとんどの便が満席を頂いている状況」
ツアーは、天王洲を出発した後、目黒雅叙園前で折り返す、往復約70分のコース。道中、現れる川沿いの桜に、皆さん、夢中でスマートフォンを向けます。
カリフォルニアからの観光客:「信じられないよ!」
埼玉からの観光客:「雨女でいつも雨が多いけど、きょうは良かった」
4年ぶりのライトアップ復活に合わせて、夜桜クルーズもスタート。満開の桜も、もちろん良いのですが、花いかだを楽しめる散り始めもオススメとのことです。
東京ウォータウェイズ・原田和義代表:「個人的には散り際が一番きれいだと思っている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く