- 滋賀・日野町で廃水処理施設工事の入札情報を漏らした町職員逮捕、町役場を家宅捜索
- 【銀座の料理教室】お母さんがアジフライに挑戦! 高級和食店で“プロの技”学ぶ…魚料理を美味しく作るヒミツとは 『news every.』16時特集
- 岸田総理に爆発物投げた男 殺人未遂など5つの罪で起訴(2023年9月6日)
- 【密着】地下鉄&高速道路!”メンテナンス”達人たちの仕事『every.特集』
- 低価格ブランド「SHEIN」 原宿に“商品販売しない”店舗オープン(2022年11月13日)
- 【解説】新型コロナの新規感染者数が各地で『過去最多』大阪で初の2万人超 感染者のピークはいつ頃?”感染爆発”対策のヒントは南欧・ポルトガルにあり?
【速報】英中央銀行 政策金利0.25%引き上げ年4.25%に 利上げは11回連続(2023年3月23日)
イギリスの中央銀行「イングランド銀行」は11回連続で政策金利を引き上げる決定をしました。イギリスでは依然としてインフレ率が10%を超えています。
イングランド銀行は23日、政策金利を年4%から4.25%に引き上げると発表しました。
この金利は約14年ぶりの高水準です。
また、利上げはおととし12月以降、11回連続です。
イングランド銀行は先月、インフレがピークを迎えているとして、利上げサイクルの終了が近付いている可能性を示唆していました。
しかし、先月までの1年間で食料品の価格が45年ぶりの高水準となる18.2%上昇するなど、インフレ率は依然として10%を超えています。
予想以上の物価高を受けてイングランド銀行は、さらに金融の引き締めを加速させた形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く