- 水難事故 こんな状況になったら?離岸流に巻き込まれたときの対処法と子どもが溺れてしまったときの対処法【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】安倍元総理の国葬…旧統一教会“改革”宣言も『今でも教団名隠しの勧誘が横行』鈴木エイト氏「よくも、ヌケヌケと…会見自体が欺瞞」と指摘
- ゲリラ雷雨多発ながら首都圏で水不足 “例年の半分” 取水制限の可能性も(2023年8月16日)
- スクールバスで眠っていた子ども気づかず車庫へ 目覚めた児童が降車ボタン押し気づく(2023年2月23日)
- 【会見】体操・内村航平選手が引退会見
- 【LIVE】ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(3月15日)
JR西日本“大雪で列車立ち往生”教訓いかし実践訓練を強化へ 鉄道の「安全計画」発表(2023年3月22日)
JR西日本は鉄道の安全を向上するための5年間の計画を発表しました。
今年1月の大雪による列車の立往生を受け現場の判断を最優先とするため実践的な訓練を行うことなどが盛り込まれました。
2005年のJR福知山線の脱線事故を受け、JR西日本は鉄道の安全を確保するための対策を5年ごとにまとめていて3月23日、2027年度までの計画を発表しました。
計画では1日10万人以上が利用する駅の6割にホーム柵を設置することなどハード面の整備を進めるとしています。
また今年1月、大雪により列車が立ち往生した際に駅間で乗客を降ろすなど現場の声をいかせなかった教訓をいかし司令の職員との連携や乗客の救護など実践的な訓練を増やすなどの対策が盛り込まれました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/CKW2fG7
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#JR西日本 #列車立ち往生 #大雪 #安全計画 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く