- 「妻は事故死しました」一部否認 妻殺害事件初公判(2022年1月18日)
- なぜ病院に向かう父娘が拘束? “ゼロコロナ”めぐるトラブルで・・・ 厳しい外出制限への批判相次ぐ 中国|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「ライドシェア」解禁検討を所信表明演説で表明へ|TBS NEWS DIG
- 岸田総理、韓国大統領就任式に出席せず 林外務大臣を派遣|TBS NEWS DIG
- 17日夕、山陽新幹線姫路駅で人身事故 一時運転見合わせ 防カメに男性がホームから飛び込む様子
- 「海岸にイワシが大量に打ち上げられている」びっしり埋めつくす大量のイワシ バケツや箱を持って大量のイワシを取っていく人の姿も 北海道・函館市|TBS NEWS DIG
自転車利用時のヘルメットの着用を呼び掛け 警視庁(2023年3月22日)
来月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務になるのを前に、警視庁では22日から職務中のヘルメットの着用が始まりました。
東京・中央区の月島署に集まったのは、ヘルメットをつけた警察官たちです。
警視庁では、来月1日から始まるヘルメット着用の努力義務開始を前に自転車利用におけるヘルメットの着用が始まりました。
警視庁によりますと、去年、都内では交通事故の半数近い約46%にあたる1万3000件以上が自転車に関係する事故で、おととしに比べて1000件以上増加しています。
30人が亡くなっていて、その全員がヘルメットを着用していませんでした。
また、過去5年間の自転車死亡事故で亡くなった約7割が頭部への損傷が死亡原因だったということです。
警視庁はヘルメットを着用していない場合、致死率がおよそ2.3倍高くなることから自転車利用時のヘルメットの着用を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く